ベレン・トレイン走行 | スペイン鉄道暮らし

スペイン鉄道暮らし

 メルクリンZゲージを中心に N&HOゲージの車輌コレクション 
 これまで訪れた国の鉄道に関するスナップ写真や記事を掲載しています

スペイン・カトリックの習慣では、クリスマスの一連の行事は、

1224日のイブから16日の主現節まで続きます。

友人を誘って、自分のコレクションの一部であるメルクリンHOクリスマス貨車を携えて訪ねました。

自宅のHOレールは小さなオーバルトラックのみで、思うように運転して楽しむことができないので、

大ジオラマ上で運転してもらおうという目論見です。
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行

持参の車輌を走らせたい旨を伝えると、今日は忙しいので次回にと、初めは面倒臭げな様子でしたが、

バックから取り出した例のイエス生誕人形を載せた「ベレン貨車」を出して見せたら、

たちまち色めき立ち、他の係員たちも集まってきました。

「これはいい、さっそく走らせてみよう」ということに。
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行

なるほど一見してもわかりませんが、このジオラマは路線構造が複雑で、
レイアウトの中に2線式と3線式が混在しています。

クリスマス特別列車は手前の3線式レール上で走らせることになりました。

ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行

短い貨車編成ですが、誇らしげに鉄橋を渡っていきます。

ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
子供たちに混じって大人も興味深そうに見入っています。

19時半~20時半までの僅かなひととき、見学者たちの注目を集めていました。
「セビーリャ鉄道模型友の会」という組織が運営していて、
毎週火曜日と金曜日の夕刻に会員が集まるということなので、
あらためて訪問した時に会員登録の申請をしようと考えています。