Miniatur Wunderland 1 世界最大ジオラマ | スペイン鉄道暮らし

スペイン鉄道暮らし

 メルクリンZゲージを中心に N&HOゲージの車輌コレクション 
 これまで訪れた国の鉄道に関するスナップ写真や記事を掲載しています

ミニアチュール・ワンダーランド Miniatur Wunderland


ハンブルクを訪れたのは、なによりもここを見るのが目的でした。

地元の鉄道模型愛好家の若者たちが共同で、子供の頃の夢を実現しようと

古い倉庫を利用してレイアウトを作りはじめたのがきっかけだそうです。


世界最大のジオラマとして有名ですが、聞きしにまさる壮大な規模でした。

とても一度で紹介することはできませんので、数回に分けて連載いたしましょう。
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行

ハンブルクの再開発地区 倉庫街にあるレンガ造りの建物


パンフレットの概要
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行 ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行

レイアウト面積 1,300㎡ レール総延長 1,300m

車輌 14,450台 930編成分 最長列車 14,51m

制御コンピューター 46台 信号 1,270台 ポイント 3,050箇所 ライト 335,000個 

フィギュア 215,000体 樹木 228,000本
2000年より12年間で製作 延べ製作時間 58万時間
2020年完成予定 現状レイアウトにイタリア、フランス、イギリス、アフリカの風景 1.000㎡分を追加
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行 ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行

各地のジオラマ風景 8区画シーン

 ドイツ (北部ハンブルク、中部地方、南部バイエルン、空港)

 スイス、オーストリア、スカンジナビア、アメリカ合衆国