キティトレイン | スペイン鉄道暮らし

スペイン鉄道暮らし

 メルクリンZゲージを中心に N&HOゲージの車輌コレクション 
 これまで訪れた国の鉄道に関するスナップ写真や記事を掲載しています

初公開 キティ列車♪

無地のカラー貨車にシールを貼っただけ(笑)
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
DB89型機関車のヘッドマークは、おなじみのキティフェイス
お手軽にできますので、お遊び編成としていかがでしょうか。
特にキティラーというわけではないのですが、(男性キティラーは稀)
こうした趣向は、お子さまたちに喜ばれます。


猫キャラ一匹で世界制覇、昨今の一流ブランド展開など

Hello Kitty はすごい勢いで世界中に広がっています。
こちらでも人気があり地元にも専門ショップがあるほど。

ぬいぐるみは手前がライセンス品、向こうがフェイク。ひと目でわかりますね。

こうして並べると、お兄ちゃんと妹ネコみたいでいい感じです。


キティは1974111日生まれ、あと1か月で37歳。

猫の生態を考えると、熟猫、オバ猫、寿命期限切れの化け猫。

世界的な有名猫ともなると、経歴詐称もアリ
ロンドン生まれになっていたり、パパは商社マンだったり。
おじいちゃんはアンソニー、おばあちゃんはマーガレット、お父さんはジョ-ジ お母さんはメアリー 
双子の妹はミミィ カレシはダニエルというのだそうです。



シンプルで自己主張をしない点がウケる理由とか。徹底して単純化されているのに、不思議に愛くるしい顔立ち。昔はむしろ嫌いだったのですが、最近は頻繁に目にするせいか、次第に慣れてきました。

「チャーミーキティ」というキャラもあり、ペルシャ猫を元にしたデザイン。最初は中国製コピー商品かと思ったのですが、れっきとしたサンリオのオリジナル。年齢を特定して身に覚えのない誹りを受けないようにという配慮なのか、生まれ年は不明とのこと。


チャイコフスキーのバレエ「眠りの森の美女」のチョイ役

キュートなダンスを披露するホワイトキャット

Sleeping Beauty - Puss in Boots
 http://www.youtube.com/watch?v=k-NwGYLpNyU


なぜか白猫の画像が多い気が・・。
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
白猫ふぉと

日本はキャラ全盛ですが、やはり本物の動物の方が可愛いです。

スーパーの売り場で見かけるキャットフードのパッケージも