レイアウトボード | スペイン鉄道暮らし

スペイン鉄道暮らし

 メルクリンZゲージを中心に N&HOゲージの車輌コレクション 
 これまで訪れた国の鉄道に関するスナップ写真や記事を掲載しています

こうなると、レイアウトを作ってみたくなるのが自然の成り行き。
必要となる商品を購入するために、オークションサイトに登録した。検索で探して、ドイツのNoch社にレイアウトボードを発注する。初めての海外サイトでの入札、慣れないながらも、なんとかオーダーできた。
基盤サイズは100×70cm コルティーナという名の規格モデル、コンパクトな中に変化に富んだ地形が網羅されている優れもの。かなり大きなダンボール箱に梱包されていたので、局留めで到着。郵便局からタクシーに積んで持ち帰った。

ルイスのブログ

箱庭ワールドの中にどんな風景を展開させようか・・

レールや建物も買い揃えねばならない。
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
文房具店でコルクボードを買い、近所の額縁屋でコンパクトなサイズ 70×50cmに調整してもらった。 これから建造物などが増える予定であるが、この上に置き換えるだけで、様々な風景を仮設定することができる。とりあえず当分は、このボード上で運転を楽しむことになろう。