4月からマシュマロフォンダンカップケーキのレッスンを始める前に、リピーター様へご案内しての体験レッスンをさせていただきました。


私もまだ他の方に教えたことがないので、どんな感じになるのか分からないというのもあり、実地も兼ねさせていただいてのレッスンです。

ちょうどホワイトデーに合わせようと思って、3/14、15の日程で開催しました。


今回は、市販のミニカップケーキを使用して、自由にデコレーションしていただくという、ゆる~いレッスン。


カップケーキからマシュマロフォンダントの材料まで、全て身近なスーパーで手に入るものばかりなので、マシュマロフォンダンカップケーキの手軽さを感じていただけたかと思います。

それと共に、皆さんにシュガークラフトの色々なモールドやツールに触れていただいて、ワクワクを味わっていただけたらなと。(^^)


ただ、市販のカップケーキ自体も甘いので、マシュマロフォンダンのカバーがくると、かなり甘めのお味になってしまいます。

なので、私はこういうカジュアルなレッスンで使うとしても、ミニサイズが良いかなと。

また、どうしても店頭に並んだ時点で、形が潰れていてレッスンに使えなかったりといったものも混じっているので、無駄が出てしまうのが欠点かと思います。


カップケーキのレシピもお渡ししたので、ご自宅で手作りにチャレンジしたい方は、是非、お試しくださいねラブラブ



☆Rさんの作品


image1.JPG


ホワイトデーで配る用にとたくさん作っていただき、ラッピングもご用意させていただきました。

ピンクと水色で、男の子用と女の子用に。(^^)

当日は雨だったので、個包装の袋の口は空けたままの状態でお持ち帰りいただき、渡す直前に、シールとカラータイで閉じるという風にしました。

初めてでもかわいく手軽に出来る事に驚かれていて、ご自宅でも息子さんと、作ってみるとの事でした。



aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

翌日は・・・


仲良し3人組の、オシャレママたちが、来てくださいました。


皆さん私のおうちのインテリアチェック入ってましたけど、私は密かに、皆さんのファッションチェック~♪

私含めて名古屋出身じゃない人たちばかりだったので、レッスン中は、名古屋あるある話で盛り上がりました。(^o^)



☆Oさまの作品


image1.JPG


クールビューティーで、キラリと個性の光るボーイッシュスタイルがお得意と見受けられるOさまは、カラフルで遊び心がある仕上がりに。私には真似できない感じだわ~。
小花のパーツを、他のお二人からいただいてましたね。にひひ



☆Tさまの作品


image1.JPG


ふんわり優しい女の子らしい仕上がりで、この先いくつになってもかわいい雰囲気を失わないだろう、Tさまらしさが感じられる作品。

正統派がお好きであろうところが、実は勝手に、私と感性が似ている気がしています・・・。



☆Tさまの作品




軽やかボブスタイルが印象的なTさまとは、はじめまして。

趣味で編み物もされるそうなので、細かな作業を黙々とするのもお好きなよう。小花を大量生産。完成したのは、春らしい色合いが注目の的の、これまた素敵な作品!

ダブルリボンや、ハート4つを組み合わせたプレゼント風のパーツ等、アイデアも素晴らしいです。


皆さんでワイワイ作るのがとっても楽しかったので、来年の同じ時期も、ホワイトデーのお返し用に、このスタイルでのレッスンを開催しようかしら?(^^)



image1.JPG


レッスン後のティータイムでのおしゃべりも、お楽しみのひとつですラブラブ


お越しくださった皆さま、どうもありがとうございました。

リボン現在募集中のレッスンリボン


■4月アイシングクッキーレッスン詳細はこちら
image1.JPG


■4・5月カップケーキレッスン【Basic】詳細はこちら

Lui's cookie.JPG

■アイシングクッキー【基本のレッスン】詳細はこちら


■その他随時、オーダーレッスン・出張レッスン 受け付けますので、

お気軽にご相談ください。