10月4日、午前10時。
ダンナのデカ車にジェットだけでなく
今回はルークも乗せて、
いざ神奈川へ
首都高から見たスカイツリーは
雲で上が隠れちゃってる
小雨もパラつく中、
道中寄り道しながら2時間の道のり
私は絶対に首都高なんて
自分の車で走れないな〜
で、何で神奈川まで行ったかというと。
新しい家族を迎えに行ったからです
ボーダーコリー、5歳女の子。
ブリーダーさんところでお母さんワンコとして
頑張ってきていた子です
向こうでの名前は「アミ」。
うちは次迎える子がいたら「亜美」という
名前をつけるつもりでいたので
本犬もすぐに馴染めるよう
カタカナの「アミ」から
漢字の『亜美』と名付けました
この写真見るとわかるかな
亜美、右目が左目よりも大きいの。
専門用語で牛眼ていうらしい
亜美は昨年の出産時に
300wのヒヨコ電球が右目に当たってしまい
このような状態になってしまいました
先方では「経過観察中」て言ってたけど、
うちらは
「まあ、それも個性の一つだよね〜」と言って
お迎えすることを決めました
リビングに連れてくるなり、
先住ちゃんたちのチェックが入ります
一番案じていたジェシカとも
無事ご挨拶出来ました
私、ちゃんとご挨拶出来たよ〜!
うんうん、ジェシカ、よく出来たね
おやつやおもちゃとは縁がなかったから
うちに来てからたくさんの「初めて」を
体験しています
翌10月5日。
ジェシカのかかりつけの病院に
亜美を連れて行くことに
やはりうちらが心配なのは右目の状態。
眼圧を測ってみると、
左が12なのに対して右目は56。
(10〜20が正常値らしい)
先生の見立てでは、
右目の水晶体が脱臼してますね。将来的に緑内障発症して、眼球摘出の可能性があります。
ああ、眼摘までの話になるのか…
覚悟はしていたものの、
やはり少しばかりのショックは否めない
この日は両耳に外耳炎の点耳薬をやって、
マイクロチップを入れてもらい
狂犬病のワクチン接種、
目の眼圧を下げる目薬処方されて
合計25000円くらいでした〜
んで、
出された目薬を朝晩と1週間続けていたら、
翌週には眼圧がなんと13まで低下
え先週の56てのはどこに
てなくらい効果覿面
今月末には不妊手術をして、
少し落ち着いたら中野にある
眼科に特化している病院に連れてく予定です。
あずママさん情報ありがとう〜♡
ところで、
「繁殖引退犬」と聞いて、
どんなイメージを持ちますか
うちには亜美以外にも
パピヨンのナナが元お母さんワンコとして
頑張ってきた子です。
ナナにしろ、亜美にしろ、
私たちは繁殖引退犬と呼ばれる子たちに
「今まで頑張ってきたね、これからはうちでゆっくり過ごしてね」という気持ちで迎えています。
でもこの間、
ある信頼している人から
「藍ちゃんたちがしているのは繁殖屋の手助けと同じだ」と言われました。
その人曰く、
本当に愛情がある人なら
出産をしなくなってからでも
その子の犬生を全うするまで面倒を見る。
稼げなくなった子の口減しをする
新たに稼ぎ頭として若い子を迎える
生ませるだけ生ませて後は里親募集をかける
こんな感じで考えているみたい。
「繁殖引退犬を『保護犬』として迎えるのって、なんかそれ単なる偽善に思うんだよね」
とまで言われた
私はその人から
ジェシカを引き取る時も散々意見言われて
何でそんなこと言われなくちゃならんのじゃい!
うちらが決めたことに対して
自分の価値観押し付けてくんなや!!
…と、今では(心の中で)割り切っています
こういう人て、
自分の中で美徳みたいなのがあるから
正面からぶつかるだけ無駄ムダ
てなわけで、
我が家はこの度6ワンズになりました
これからも変わらぬを、
よろしくお願いします
ベッドも初めてな亜美。なう。
なごみちゃん!ベッド大活躍だよ〜
☆Fly again☆