我が家の5ワンズのうち、
3ワンズが病院にお世話になっております![]()
![]()
天気が良いからベランダで寛ぐジェット
ジェットは我が家に来た4年前から
年に1.2回のペースで
泡を吹いて倒れることがしばしば![]()
40キロ近いワンコがそうなると、
「ヤバイヤバイ
死んじゃう
」て
めっちゃ焦るしそう思う![]()
頻度が大体10ヶ月に1回とかだったから
これまでは都度対処療法して、
アレルギー検査もしてみた。
最初アナフィラキシーかな
て思って
アレルギー反応が出た食べ物を避けて
普段からあげているごはんも
ロイカナのアレルギーっ子用のフードにしたけど
それでも先日倒れてしまったのだな![]()
こりゃーさすがに可愛そうだ![]()
てことで、
かかりつけの病院行って相談したら、
「2次病院で検査してみますか
」て。
2次病院とは→かかりつけ医では診ることが出来ない病気やケガを診てくれる病院。かかるためには紹介状が必要なのだー。
話を聞いてみると
隣の足立区にある医療センターで、
脳神経外科も設けているらしい![]()
場所もそんな遠くないし
(てか車で行くからあまり関係ないし)
脳神経外科があるというのはポイント高し![]()
すぐさまお願いします!!
て言うよね〜![]()
ジェット、今月16日に
犬生初MRIを撮りに行ってきます![]()
ああ、原因がハッキリわかるといいなあ![]()
最近買い物カゴに入って寝るのが
マイブームなポアロ。
ポアロはこれまで病院には
予防接種くらいでしか
お世話になっていないんだけど、
なってしまいました歯周病![]()
![]()
学校でハンドリングという授業があるんだけど
その授業の中で
モデル犬の歯を見せる、ていう内容があるの。
その時に
ん
なんか歯が抜けてるぞ![]()
ということに気付き、
家に帰ってからよくよく見てみたら
歯茎がもっこり腫れている![]()
こりゃー病院行かなくちゃ
てことで
これまたかかりつけ医を受診![]()
(ジェットとは違う病院)
先生、ポアロの口を見るなり
「あ〜、歯周病だねー」て![]()
レントゲン撮って進行具合を確認、
すると骨にも少し影響が出ている箇所があり
外科的処置が必要だと![]()
歯磨きシート使って磨いたり、
デンタルケアサプリや歯磨きガムとかも
定期的に取り入れていたんだけど
それでもなっちゃった![]()
ポアロ本犬は今もいたって元気いっぱいで
毎日毎日明るく生活しているけど、
うちらがもっと気を付けていればなあ![]()
そう思わずにはいられない![]()
ポアロ、22日に日帰り手術予定です![]()
頑張れ、ポアロ![]()
![]()
脱ぎ捨ててあったダンナの防寒着の上で
ウツラウツラしているナナ。
ナナはね、前述したふたりとは違って
不妊手術を来月1日に受けます![]()
6月4日に某団体から引き取ってきたナナ。
その時はオムツをしていて
粗相防止なのかな
て思っていたら
「この子は赤ちゃん産んで間もないから、悪露が出てるんですよ」と![]()
まさかの出産後の悪露![]()
え![]()
てことはどんだけ赤ちゃんと一緒にいれたの![]()
頭の中はそれでぐーるぐる![]()
お腹を見たら傷もあって。
後々聞いたら帝王切開の痕だったらしい。
![]()
ブリーダーの中には
自分の都合に合わせるために
ワンコさんの帝王切開を選ぶ人がいるんだって。
酷い話だよね![]()
![]()
そんなナナをすぐさま引き取ってきたんだけど
不妊手術は未処置のままだったのよ。
先月にヒートがきて
出血量はそんなでもなかったんだけど、
お尻周りの毛が白だから汚れちゃうなてのと
何よりナナ本犬が
ヒートしんどそうな様子で![]()
経産婦さんだから手術しなくてもいいかな![]()
て思ってた部分も正直あったけど
辛そうな姿は見てて可哀想だったから
不妊手術、受けることにしました![]()
ナナも来月頑張れ〜![]()
ポアロとナナの病院は
平日しか手術してないんだけど、
幸い私の実技開始時間が
昼の12時まで行けばOKな学校なので![]()
朝イチで車で送ってきますよー![]()
![]()
ジェットの新しく行く病院も
ダンナ運転、
私補佐という役割で同伴予定![]()
それにしても、
家族て重なる時はめっちゃ重なるね![]()
元気に長生き![]()
それ目指して、
イマを切り抜けていこう![]()
私たち人間も頑張る〜![]()
![]()
☆Fly again☆


