飛行機にはこれまで何十回も乗ってきた。
一番遠くは遥かアフリカ北西部、
モロッコに行った時だ。
31歳の誕生日をサハラ砂漠で迎えて
10日間で国内一周をしたことがあったっけ。
でも羽田から僅か2時間で見えてきたこの小さな島での出来事は、
自分にとってとてもかけがえのない事だらけ。
種子島では一部の心ない人間の行いにより
どうぶつたちが苦しんでいる。
屋根のない場所に繋がれているイヌ、
生まれてきただけで捨てられるネコ、
色々。いろいろ。
たくさんの子たちが苦しんで、
まだまだ救いの手を差し伸べている。
そんな土地で吉岡裕美という1人の人間が
「種子島アニマルレスキュー」として
毎日毎日動き続けている。
この扉の向こうに入って2週間。
色んなことがあったなー。
チーバに帰る当日の朝レスキューしてきた子
家中発泡酒の空き缶で埋め尽くされてる空家、
通称空き缶ハウスです。
空き缶ハウスには、
帰ってこない主人を待っている子5にんいます。
何人かで毎日ごはんのお世話をしています。
其の六で書いた仔猫を遺棄した人が、
ひろみちゃんに「ネコの鳴き声がする」と
電話をしてきた![]()
今まで平気で遺棄してきた人が連絡してくるて
それ、かなり進歩したてことじゃない![]()
現場に向かう車中でひろみちゃんが、
「あの人は今回の件で変わると思う」と言っていた。
なんでも、ボランティアスタッフとして
種子島アニマルレスキューの手伝いを申し出てきたそうだ![]()
しかも現場に着いたら
段ボール1箱分新聞紙の束を「使いますか?」て
私が帰った後には親子で吉岡家に来てお手伝いをしていき、
気持ちばかりのお金も置いて行ったそう。
本当に性根腐ってたらそんなことしないよね![]()
これまでやってきたことはやり直せないけど、
大切なのはこれから。未来![]()
子どもにちゃんと背中を見せられる母親になっていってくださいね![]()
遠くチーバの地から祈っています。
空港までひろみちゃんと、
パートナーワンコのポッチンが見送りに![]()
ポッチンは吉岡家のガードドッグさま![]()
最初の3日くらいまで側を通るたびに
「なんだオマエ
」て吠えられた![]()
小さい体で頑張って家族を守るポッチン。
頼りがいのあるワンコさまなのです![]()
ひろみちゃん、2週間貴重な時間を与えてくれてどうもありがとう![]()
来た時と同じJALの小型機に乗りました
ちょうどお昼の便だったので、
鹿児島空港に着くや否やビールと、
カンパチの漬け丼を
飲み食いしましたー![]()
★彡★彡★彡
どうぶつたちのレスキュー活動には、
いろんな力が不可欠です。
体力、金銭力はもちろんのこと、
強靭な精神力やマンパワーも必要とします。
種子島アニマルレスキューでは現在でもボランティアさんを募集しています。
何十にんもいる可愛い可愛い子たちが歓迎してくれますよ![]()
『ずっとのおうち』を待っている子たち。
里親になるためにはその子のそれまでかかった医療費と最寄りの空港までの輸送費がかかりますが、
飛行機を使った空輸料金は、僅か諭吉さん1人分くらいです![]()
種子島から新しい家族を迎えてみてはいかがでしょうか![]()
種子島アニマルレスキュー
吉岡裕美(よしおかひろみ)
〒891-3601
鹿児島県熊毛郡中種子町納官4220-1
090-1593-8485
animal.tanegashima@gmail.com
欲しいものリストも書かせていただきます。
・子猫フード(ドライ・缶詰・パウチ)
・成猫フード(ドライ・缶詰・パウチ)
・猫砂(燃えるゴミで出すので軽い素材・おからや紙砂など)
・爪とぎ
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・ドッグフード
・募金を考えてくださっている方は
上記のメール、HPからのご連絡、
または直接のお電話をお願いします(^^)
鹿児島相互信用金庫
中種子支店(なかたねしてん)
普通・口座番号 1110655
種子島アニマルレスキュー
会長 吉岡裕美
島内・島外からのボランティア様もお待ちしています。
島外の方は、お昼は十分時間があるので種子島観光も連日できます。種子島は釣りやサーフィンのメッカ、海が楽しめます。
女性なら我が家にお泊りも(犬猫の添い寝付き)、無料です。
軽自動車を無料でお貸しできます。ボロボロですが(^^)
HP↓
https://tanegashima-animal.com/
ひろみちゃんの記事より拝借しました。
ボランティアや支援物資、募金て敷居が高いと感じてる方も実は多いんじゃないかなーと思います。
でも実はそんな難しいことなんかじゃありません。
私はこのアメブロの世界でひろみちゃんのことを知り、時間が取れる今の時期を使い種子島へと飛びました。
種子島行ったことないなー、
種子島で頑張ってる人てどんな人だろ![]()
そんな深くはない気持ちからです![]()
100均で売っている除菌シートや、
使い古したタオル類、
読み終えた古新聞、
化石化している粉洗剤。
そんな物でも立派な物資になりますよ![]()
募金も3000円あれば駆虫薬が買えます。
5000円あればワクチン代になります。
私も気持ちばかり置いてきました^ ^
募金、支援の和、
沢山たくさん広がりますように![]()
![]()
★彡★彡★彡
羽田に着き楽しみにしていた、
有希弥さんが記事に上げていた美味しそうな焼売が買えなかった
有希弥さん今度はリベンジするよー!
その理由は荷物がなかなか出てこなくて
バスの時間に間に合うか微妙だったから![]()
私の隣の席には、
静かなキャリーが1つ。
そして我が家には
新しい家族がひとり、増えました![]()
![]()
☆Fly again☆












