あしあとねえ、何でボク病院に行かなくちゃいけないの?ボクどこも悪いところないよムカムカ

それはねジェットくん。

狂犬病ていう怖い怖い病気を防ぐために注射をしに行くんですよ。


手前:チワワの桜子さん
奥:バーニーズのデカ坊ちゃんジェット


ああ、体の重さは10倍以上も違うのに、このひとたち同じ値段の注射なんだよね。

なんか納得いかないもやもや


チワワとバニ、同じお値段ておかしくないですかあ!?



あしあとボク、病院の先生好きだよ。ボクのこと怖がらないでナデナデしてくれるんだ。

うん。そうだね。
先生はアニマルズのプロだからねー。

でもジェットくん最初に病院連れてった時は、さすがの先生もあまりの暴れっぷりにビックリしてたね^ ^








ジェットは福島県で飼育放棄されてたとこをレスキューした子です。

今から2年半前のこと。

初めて対面した時はガーンデカっ‼️というのと同時にガーンガーンなんか怖いんですけど‼️といった両方の気持ちをダンナと共に共有しましたアセアセ

チョークの首輪が被毛に絡み、首に食い込みギャウン!ヒーン!と悲鳴を上げながらもリードをぐいぐい引っ張る。

何とか車に乗せて。

そのまま病院に連れて行き駆虫と去勢手術をしました。








早いもんだねー、もう2年半だあ。

まだまだ他の子と比べて沸点が低いジェット。

行政で行う集団接種にはとてつもなく恐怖で行けないタラー

絶対ケガ人が出るよタラータラータラー


でも今年はこの騒ぎだから集団接種行えたのかな?うーん

これ読んでる方の地域はどうでした?











市内にあるジェットのかかりつけ病院は、先代ボーダーのルークと先代ニャンコ、ケンシロウがお世話になっていた病院です。


左:ルーク
右:息子カムイ(3歳くらい?)




アレルギー皮膚疾患持ちのケンシロウ。
エリザベスカラーが欠かせませんでした。







あともう1つ。

うちに来てから肛門線絞りが満足に出来なかったから、それもついでにお願いしました!

小型の子はセルフシャンプーするときに自分でやるんだけど、大きい子てコツがいるそうで出来ずじまいだったハートブレイク

てなわけで、

*狂犬病予防接種
*肛門線絞り
*フィラリア検査とお薬

これらをお願いしに病院へ行きましたー

先にお会計をしたニャンコさんがいて、その子4万越えの請求額。

ふたご座あの子4万だって。高いねえ〜。

そんなこと話しながら呼ばれるのを待ってると。

どうぞーとドアが開きました。

のっしのっし、ずっしずっしと診察室に入るジェット。

診察台に乗せるのも2人がかりで「せーの」状態。

体重38キロ。
バニにしてはそんな重くないけど、いい具合にいつも適正範囲内キープしていますニコニコ







先生はいつも
「どうですかー?」と優しく聞いてくれますニコニコ

ふたご座相変わらず沸点低いですよー。

みずがめ座最近よく線路の方散歩行くんですけど、電車に吠えてます…。

ジェットの散歩はダンナがしてくれてます。

この間なんか電車と並走したと言っていたし、どんだけ元気がありあまってんだかガーン

ふたご座狂犬病の注射と、肛門線絞りと、あとフィラリアの検査とお薬お願いします。

ジェットはフィラリアのお薬はネクスガードにしてます。



ノミダニ駆除にはフロントラインが大道だけど、ネクスガードはそれにフィラリアの予防やお腹の虫の駆虫にも効果がある万能薬ですキラキラ


1箱で6粒。
お肉タイプでいつも喜んで食べますウインク

暖冬のために蚊が活動している時期が長いのを考え、今回は2箱購入。

実はこちらの病院ではジェットが一番大きな子なので、ネクスガードは取り寄せ対応なのです。

だから1粒単位のバラ売りが出来ないのよねニヤニヤ

まあ、安心をお金で買えるんだから文句はない笑い泣き笑い泣き笑い泣き

肛門線絞りもジューて出てきてスッキリしたお顔になりました!!キラキラ


帰るなりぐっすりおねむデカ坊ちゃん。











ん?
なんか忘れてるて??






いやー、触れたくないんだけどね…。








骨骨骨お会計骨骨骨

62600円也


あああーイタイ!

イタイよおっかさんハートブレイク!!







春先はワンコのいるお宅には同じようなこと思ってる方、
きっと多いんだろなあ。

治療だけでなく各種予防も、保険対応にならないかなアセアセ

そんなことを常々思います。







何はともあれ、
元気で健康が一番!!

ジェット〜我が家のガードドッグ、これからもよろしくラブラブ








☆Fly again☆