はい、
元々は私、乳がんの専門医なんですよ。でもその業界にいると失ったもののマイナスなことばかりしか情報が入ってこないんで、美容の分野も知ろうと入ったのがキッカケです。
ああ、なるほど。それでこっちの方が面白くなった感じですか?
あはは!そうなんです。
何色してるんですか?
あ、今切ってるとこ?ん〜透明、白、黄、かな!
医学部進んだ友人は「脂肪はスクランブルエッグに似てた!」て言ってました。笑
それいい例え!!笑笑
左と右で「汗かく量違うな」とか思いました?
え?あー、左の方がよく汗ばんでたかなあ。
うん。汗腺左の方が多いですよー。ばっちり切除しますからね!!
お願いしまーす
遺伝です。何も悪いことしたわけじゃありません。とくに日本では無臭が良いこととされがちですが、もう悩まないで。
ダウト!!
私ハーフではありません

正確にはクウォーター



若かりし父と私。
昔は仲良し父子でした

アメリカ人の父親と台湾出身の母親との間に生まれた父。
私、よく昔は
「お父さん外人⁉️」て聞かれてきたけど、
父は外人=害人(ガイジン)という響きからか、頑なにハーフやガイジンという単語は拒絶していました

確かにハーフてのも半分て意味だもんね。
それだけで全てが半分この響き。
父なりのプライドかなあ、なんて今では思います。
あまり大きく言えないことだけど、私以外にもいるんじゃないかなあ。
自己臭恐怖症のヒト。
私自身はね、思春期に入るか否かくらいの頃に母親からオーデコロンを渡されたことから気付き始めました。
え、私臭い?
てね。
それからずーっと時は過ぎ。
先日手術をしました

私は両わきしたからこれに若干のプラス。
計42680円でした。
蜷川監督の作品ヘルタースケルターじゃないけど、
ワキにメスを入れるのは2回目。
最初は美容整形で。
そして今回はわきが手術で。
なんかね、
とことん究極を求める
みたいな感じ。

でもこの手術をしたから無臭になるてわけではない

「何事もやり過ぎはよくないんですよ〜」ですと

でも、
「この手術をして、今まで通りのデオドラント対策してたら間違いはありません」なそう。
手術自体は局所麻酔で行います。
だから私は執刀医の先生と
なんでこの業界に足踏み入れたんですか〜?と聞いてみた





術中ならではの声も聞けたり。









両わき局所麻酔をして、見えないように目隠しもします。
局所麻酔とは不思議なもんで、痛い暑い冷たいは感じないけと、押されてる、引っ張られてるというのはわかります。
感覚的にはモゾモゾされてる感じかな

時間にして20分くらいでしょうか。
あっ!という間に
手術は無事終わりました。
術前のカウンセリングを含めて滞在時間は2時間もなかったと思います。
25年近く悩んでいた私、臭い⁉️という感覚から解き放たれた解放感たら‼️
言葉では表せません。

ナイーブになりがちな悩みにもちゃんと寄り添ってくれる言葉を頂けました

今年の夏はいつもと違うものになりそうな予感がします

もし悩んでる方がいるならば、私は声を大にしてこの手術をオススメしますよ



☆Fly again☆