カムイの父。
即ち、私のダンナ氏なわけですが〜。

そいやあ登場回数少ない⁉️

と気付きました。笑





なので少しばかりお付き合いくだされば幸いです。




1月生まれの彼とは、
お互い17歳の時に友人の紹介で知り合いました。

↑これは私が成人式の。

若いね〜。いやあ…。笑








17歳で知り合い、19歳で交際スタート。

私が定時制高校3年の時、
ある日突然コウノトリがカムイを上空から落下!!!








高校3年の冬休みから、
彼の実家に。

↑学校にもこの様にフツーに通い続けました。












今でも思うことですが、
この人のキャパはどれだけ広いのだ?


東京でレンタルドッグをしていたポアロさんをうちに連れて来た時↓





「ポアロく〜ん!!!」
とハグハグ。

ポアロ、尻尾ブンブン丸。










カムイのパートナー、
キャプテン・ジャック嬢。

ふざけて肩に乗せると
「落ちない?落ちない?」
と言いながら自分フリーズ













一昨年10月に愛知から来たあんちゃんと。







あんちゃんも(私にほどではないけど)すぐ懐きました照れ
















「今ではボクのお散歩係してくれてるよ!」

昨年9月には私とダンナが相談したのちに、福島県からバーニーズのジェットをお迎え。

夫婦揃ってジェットの第一印象は「デカっ!!!」でした



最初は人間不信なこのひとに対し、どう向き合っていくか悩みましたが、

「別に今から幸せだ、て思うようにすればいいだけさ」

その言葉の通り、
ガウガウ犬なジェットを外の刺激に慣らすため、
最近よくドライブに連れていきます。



夏になったらまた海に行こうね!!!









↑そんな優しさゆえ、晩ご飯時は毎回ワンズから狙われています。笑



「コイツなら絶対くれる」

そう期待してるんだねー。











カムイが進学するにあたり、私たち夫婦は今まで聞いたことないワードを知りました。


偏差値てナニ?????
(・・?)何?何?


私たちは宮城県出身ですが、宮城は偏差値制度無くした後だったんですわな。

でもチーバにはあると。




私→「ふーん。じゃああっき(ダンナ)が通ってたとこのもわかるかな?」

カムイ→「うん、わかるよ。何てとこ?」



ダンナ→「聖◯学院」









暫しの沈黙の後、

カムイ「えええっ!?あっき、そんな頭良かったの?」

私→即座に気付く。
「神奈川県のじゃないよ」



そうなんです、
まーったく同じ漢字の聖◯学院。

神奈川県の方は中高一貫の進学校として。

ダンナが通ってた方は夏の甲子園常連校として。




それぞれあるんですな。

だからカムイに「なーんだ」と言われてしまった気の毒なダンナ。






でもね、思うんです。

成績が良い=頭が良い✖️✖️

↑これ、比例してない。
学校の成績が良くても人間的にイケてない人、沢山!


政治家なんかそうよね口笛









余談ですが、このようなエピソードもあります。






いつもの受診日。

私と同い年で、彼此10年近い付き合いの主治医が神奈川県の方の聖◯学院出身ということが発覚。

「同じ名前だからさ、甲子園の季節になって勝つと凄く嬉しいんだよ〜」
そう話す主治医。

「ダンナは歌えないけど、私の方があの学校の校歌歌えるよ〜」

診察室で歌い出す患者。
笑いながら見る医師。



私の月1の診察は、
いつもこんな感じです。







ダンナ帰宅後、
「先生ね、聖◯学院出身なんだって!」と話すと、


「え。藍ちゃんと同い年だから1つ下だよね?いたかなあ〜?」



あほっ!
「先生は神奈川出身だよ」


そう。
同じ漢字使ってるからさ、
上京してきてからダンナ今まで面接書類選考必ず通る。


なんでだろ?


ずーっと思ってたけど、
神奈川県の進学校の方と間違われてただけだね

ラッキーグラサン🤞











なんだかんだ、私はこの人と出会えて幸せです。



☆Fly again☆