昨日の2019/04/10、
預かりさんのパピヨン、レイナ出産。
リビングの寝具をカリカリしだし、
「これは!」と思い、
隣室のゲージへ。
30分くらいでホニャララ声、確認。
記念すべき第一子誕生!!!
パンダカラーちゃんです。
レイナのお腹には6匹の新たな命が確認されていました。
でも、2.3番目は死産。
3番目の子に関しては、
まるでレバーのような色をしていて、
「これは仕方ないな…」と思いました。
でも4.5.6番目はちゃんと生まれてきてくれました。
でも。
神さまは非情でした。
、
4.5.6番目は未熟児でした。
どんどん下がる体温。
レイナの乳首にも届かない弱々しさ。
見かねて乳房の近くにやっても、
まるで正反対に行ってしまう。
今日の夕方だけで、
更に2匹、短い命が断たれました。
残った2匹。
明らかに小さい子を病院に連れていきました。
低体温の診断がすぐに下り、
生後1日だと点滴も打てず。
保温とブドウ糖の搾取だけの処置。
その子も、逝ってしまいました。
「76グラム。超未熟児ですね」
1日円玉76枚分の命。
6にんきょうだいで、
生きているのは現在1匹のみ。
レイナは、自分の子どもに何があったかわからないようで、ずっと鳴いていました。
病院で最後の子を引き取り、
自宅にいた5にんと合わせて埋葬しました。
なんかこの数日だけでも、
とても長かった気がします。
杏と死に別れ、
新しい命が誕生したと思いきや…。
神さま。
私にどれだけの苦しみを与えるのですか?
正直、辛いです。
☆Fly again☆