いやー、ほんとは火曜日に2のシャンピングとドライを記録するつもりだったんだけど、

スマホをロッカーに忘れた!

だから今日の分とまとめて記録しやす。








私の通うスクールでは、基本2シャン。

最近よく見かける犬種の、
トイプー、シーズー、マルチーズ。

この子たちは皮脂が多いタイプなので2回シャンプーします。





使うのはこちら↓



小さめの洗面器に弱酸性のシャンプー原液を入れ、黒いスポンジでアワアワ。

その泡を1回目は体にポンポンと叩きつけていき、流します。

そして2回目はポンポンしてから、指の腹でゴシゴシ。

耳は皮脂分泌が多いので念入りに。







私がビックリしたのは、耳シャン!

名前の通りお耳にシャンプー液入れて洗うの。

先生のお手本はこちら↓




鼻声なのは私ね。笑

注:耳シャンには薬用シャンプーを使っています。

このモデル犬はね、先生の御宅の実習犬ちゃんです。基本的にお耳が汚い時にやるけど、お店ではやりません。

お店では下手にいじらず、獣医さんの受診をオススメいたします。







で、よーく流したら(給湯温度はわからないけど、肌に触れた感じでは37度くらいかな?)、
次はスリッカーとドライヤーで乾かす!

この時はとにかく、
被毛を真っ直ぐにすること!

トイプーさん、いつもクルクルした巻き毛じゃないのよー。

被毛を真っ直ぐにすることで、初めてカットの下準備が完了するのら。




↓先生の手つき、正にプロ!!!





もーね、スリッカーの動かし方が
[我、トリマーなり!]よね〜。

ああ、私も早くこんななりたいわ照れ








そして今日は足裏バリカンやりました。

使ったバリカンの刃は1mm。
一番細心の注意を払う短さです。




足裏バリカンをすることで、ワンコの肉球がくっきり出て、おうちの中で滑りにくくする効果があります。

肛門周りのバリカン入れは、排泄時にウンチくんがつきにくくするため。

全部考えられてるんですなー。








と、まあこんな感じで最初の1週間は終えることが出来ました。

明日は朝から晩まで働いてくるので、日曜にポアロさんを実験台に復習しよーチュー





あ!それとお知らせ!
今月下旬に、家族が増えるかもです。
詳しくは後日ね〜☆










☆Fly again☆