こんにちは。
バレエマット・ダンスマット専門店『 Luillet(リュイエ)』

店長のyukiです^^

 

他のバレエショップでは、白、黒、グレーの

無彩色のバレエマットのみを扱っていることが多いのですが

当店では、10色のバレエマットを取り扱っています。

 

理由としては、

 

「だって、いろんな色あったほうが可愛いじゃない」

「結局、白選ぶとしても、『えー!これも可愛いー!』って

キャーキャー言いながら選びたいじゃない♪」

 

という感じなのですが笑

 

ちなみに、あまりご存じない方もいるかもしれないですが、

色って結構、心理的な影響力が強いんですよね。

 

例えば、

 

白は、まっさらなキャンバスのように

心がリセットされるような気持ちになったりするし、

 

黒は、「よし、やるぞ!」と気合いが入りやすかったり、

集中力を高めやすかったりもするし、

 

ピンクは、緊張した心をほわ~っとほぐしたり、

水色は、興奮した気持ちを落ち着かせる効果があったりします。

 

なので、色の効果でバレエマットの色を選ぶのも1案です^^

 

ちなみに店長の私は、

いつも、ウキウキワクワクしながらダンス練習がしたいので笑

よくブログなどで言っているのですが、

「ミスティピンク一択」です!

 

 

(というか!私は運動がかなり苦手なので、

ちょっとでもモチベーションを上げたくてこの色を選んでる、

という理由もきっとあるのだと思います!)

 

この色、少し派手に見えるかもしれませんが、

実際は、大人の女性のお部屋にも合う、

くすみ系の綺麗なピンクなんですよ^^

 

私はこの色を見るだけで、

「よーし。今日もがんばって練習するぞー!」

と思えるので、つい、この色を選びがちです。

 

どうしても、バレエマットをお部屋に敷くとなると、

壁の色や、お部屋の雰囲気と合わせるために

色を妥協することもあるかもしれませんが、

 

わたし的に1番おすすめなのは、

自分のお気に入りの色、テンションが上がる色を選ぶことです。

 

(ですが!お部屋とバレエマットの色が調和しないと

テンションが下がる、、という場合は、

お部屋に合う色を優先したほうがいいと思います)


ダンスを習い始めたとき、発表会が近づいているとき、

ダンサーになる夢ができたとき、などなど、

少しでも心の支えになるものがあると、

人って頑張れたりもするんですよね。

 

しかも、バレエマットって、面積が大きいので

もう、ダイレクトに影響受けやすいです。

 

なので、もし、

「この色あんまり好きじゃないけど、無難な方がいいよね、、」

と思って選ぼうとしてるのであれば!

好きな方を選んだほうがいいと思います。

 

バレエマットの色選びの参考になったら嬉しいです!

 

まだバレエマット・ダンスマットを持っていない方は、

ぜひ、当ショップを見ながら、

「わたしはどんな色のマットで踊りたいかな?」と

「どんな環境なら、ダンスをもっと楽しめるかな?」など

想像してみてくださいね^^

 

▼web shopはこちら