8/31と9/1
アジアリーグアイスホッケー
ひがし北海道クレインズの試合観戦に釧路を訪れました


9/1の試合後の飛行機チケットが取れなかったので
9/2に休暇を取らせて頂き
午後の便に乗る事に



チェックインまで時間があったので
蕎麦を食べて帰ろうかと…



釧路の方に色々なお店を教えていただいていたのですが
空港まで行くアクセスの良いところと距離感で
決定



釧路駅からバスで
鳥取大通5丁目を目指します
開店時間の11時より30分ほど早く着いてしまいました



バス停で空港行きのバスの時間を確認してから
何の気なしに川の方に向かって進んでいくと



銭湯!!!

しかも「営業中」の赤い幟がハタハタと
私を呼んでいる




こんなこともあるのかと
素直に従いました



北海道の銭湯は440円
受付のお姉さんが荷物を預かってくれました


当然ながら写真はありませんが…



浴室は割と古めの造り
カランと蛇口がとても低いです
これって周りの方に湯がはねない配慮で設計がされたんだろうな
こういうのいいですね



お湯熱め
体感43.5度
これも私好み


長居は出来ないので
さらりとお暇しました


この日は暑かったので
全然汗が引かない…



てくてく歩いて
本来の目的地
玉川庵さんへ到着





かき蕎麦が有名なんですよね

店内の雰囲気も
手前に写ってる水差しとかも…素敵です





注文したのは
冷たいかき蕎麦
ぷりっぷりの牡蠣
無骨な感じのお蕎麦がとっても美味しかった!

お店の入り口には貝塚が出来てました(^^)







楽しい旅の最終日でした