5/12
天皇杯 第47回日本車いすバスケットボール選手権大会を観戦
「天皇杯」を冠する大会となって2回目
リハビリテーションとしてではなく、行う人・観戦者とともに楽しむスポーツとして発展して行くことを期待されて
御譲位の前に障がい者スポーツ3団体5競技に天皇杯・皇后杯が下賜されたそうです
さて、試合会場は東京パラリンピックでも会場になる
最寄駅「飛田給」で下車する多くの方は
赤と青の縦縞のウエアを着ている…
この日はFC TOKYOのゲームデーだったのです
三菱電機
サントリーがスペシャルパートナーとなっていて
会場内に体験ブースなども設置されてました
配布された
簡単なルール解説とトーナメント表が裏表に印刷された紙は、折りたたむとクラップになります
大会パンフレットは500円
入場料は無料
簡単なルールについて
サントリーさんの動画があります
楽しく見られるのでオススメ
1試合目の途中に間に合いました
5・6決定戦
伊丹スーパーフェニックス(白) – NOEXCUSE(紺)
伊丹スーパーフェニックス(白) – NOEXCUSE(紺)
3位決定戦
ワールドバスケットボールクラブ(白) – パラ神奈川スポーツクラブ(赤)
決勝
宮城MAX (白)– 埼玉ライオンズ(黒)
宮城MAX (白)– 埼玉ライオンズ(黒)
結果
71-35
宮城MAXが
大会11連覇
おめでとうございます!
No.30
藤井郁美選手の得点力…凄かったなぁ
三菱電機は
大学バスケットボール大会などでも協賛されていますが
障がい者スポーツ普及への取り組みも行なっていて
8月29日〜9月1日
同じく武蔵野の森スポーツプラザで
車椅子バスケットボールの世界大会
三菱電機 WORLD CHALLENGE CUP2019を開催されるそうです
その他の試合も含む
日程表がありましたのでこちらもどうぞ