3/16
全チームの集合写真撮影
3x3.EXE TOURNAMENT
2018-2019
JAPAN FINAL
DAY1を観戦しました
朝7時頃東京発の東北新幹線に乗り
仙台までやって来ました
仙台駅から仙台空港へ行く電車に乗り
一駅目の長町駅で降ります
徒歩5分程でゼビオアリーナ仙台に到着
壁面には東北本拠地のプロチームのパネルが貼られています
競技の垣根を超えて東北のチームを盛り上げようという意気込みなのでしょうね!
DAY1は
10時試合開始
3つのコートで同時進行
手前からABC
Bがメインコートになっていました
2階の席は解放されていませんでした
写真左手の方に座席がありますが
思い思いに周りで観戦しても大丈夫
ボールの行方には注意です
どんどん試合が行われます
僭越ながら
全く競技をご存知ない方へ
3人制バスケットボール
「3x3」はスリーバイスリーと読みます
これが国際大会だと何故かスリーエックススリーと呼んでいます
3x3は国際的なルールに則って試合が行われます
試合時間は10分ですが
21点先取したらノックアウト勝利となります
大きな力の差があった場合
あっという間に勝負が決まってしまうこともあるのです
今回観に来たのは
3x3.exe
スリーバイスリー ドット エグゼと読みます
随時更新されています
TOURNAMENTだけでなく
- PREMIERというプロのリーグもあり5月開幕になります
4チームごと
11のグループ分け
上位2チーム計22チームと
3位チームの中で上位の2チーム
計24チームがDAY2へ進出
BEEFMAN (黒) VS REAL(白)
12-20でBEEFMAN の勝利
BEEFMAN
1位通過
TEAM TOKYO(黒)も1位通過
明日も3人で戦いきるのでしょうか?
Tsukuba(白)VS BRM(青)
両チーム共通過
なんていうか…選手たちと
自分が同じ種類の生き物とは思えない…
すごいな
会場では
#3x3TOURNAMENTEXE
#世界への切符をつかめ
のハッシュタグを付けて
SNSで全世界に大会の模様を発信してくださいと
終始アナウンスされていました
盛り上げ上手
ご興味のある方は
上記の2つのキーワードで検索してみてください
3/17は9:30から試合が始まります
入場無料です