今日は月命日です

実は5月23日にLI LIが旅に出ました
長い旅になりそうです


☆☆☆この後ワンコ死亡についてのお話が続きます・写真もあります・ご覧になりたくない方ご注意下さい☆☆☆


ここ数年、毎月第4水曜日には母がお友達と外出してランチするというお楽しみが続いていました

公共施設でご年配の方が集い、お歌を歌う〜というかつての歌声喫茶を彷彿とさせる集まりで
母はそれをたいそう楽しみにしていたので
水曜日を休日にあてていた姉がお留守番してくれていたのですが…



5/23は用事があって来られないと(^◇^;)

母、ブンむくれ…!

…じゃあなんとか私が有給使って休みます(汗)と

5月の初めには上長に申請し許可を得ていました




その頃の勤務先では残業が多かったこともあり
 LI LI介護の2年間の睡眠不足の蓄積が重なって
体力的にも限界を感じ
4月中旬の時点で
5月末の契約を以って終了させていただくことも決まっていたのです



そしてそれは5月19日の事
朝方から発作を起こすのではという予兆があったのですが、座薬を使うほどではなくやり過ごしていました
母は午後から外出していましたが戻ってくる前
16時20分頃に大きな発作を起こしてしまいました
幸い座薬でおさまったのですが…

とにかく翌日の通院では、私だけでなく母にも同行してもらい
今後の方針を先生ともお話しようということしました





結果、週3回の点滴も
通院が体力的に負担になるので
行かれる時に行くことにして

次はいつもの火曜日の予約は取り消し
5月23日の水曜日は予約の空いてる11時30分に予約しておきましょうね

ということにしていました





…でも、私は思ってました
5月23日の水曜日かそれを越せても次の土日だろうなと

でも、私が家にいない時ではないだろうなとも








22日の夜も相変わらず遅く帰りましたが
明日は1日一緒に過ごせると思っていましたので意気揚々です

この頃は
真夜中に何かあったら
私とLILIが寝ている3階から2階に寝ている母を呼ぶのは困難ですので
母の隣の部屋…つまりダイニングキッチンで寝ていました

この日もキッチンで横になりましたが
LILIは夜通しピーピー泣いていて眠ってくれません
オムツを確認したり
お水は?とシリンジであげたりしても泣いていたのですが
やっと明け方3時頃にオシッコをしたので
オムツを替え
少〜し眠ったのです



4時頃、母に起こされ
「私の部屋で寝たら?」と促され寝床ごと引っ張ってLILIを連れて行き

さぁ、もう少し寝ようねと身体に手のひらを乗せたら






息をしていない事に気付いたのです





あれ?お母さん呼吸が止まってるよ…と





すぐさま母は
近所のほぼ親戚付合いとも言えるご近所のお母さんに伝えに行ったようで
パジャマ姿のそのお母さんが
まだ温かいLI LIを抱きしめてくれました


そのお家のダックスの男の子とLI LIはラブラブだったのですが
彼は8歳で亡くなっているのです
ママっ子の甘ったれさんで、とっても可愛い子でした
彼が亡くなってから、どんな男の子に言い寄られても
しつこくされると「ヴ〜」とゲンコツのような顔で威嚇し、操を立てていた LI LIだったのです




 LI LIの旅立ちをご報告しなければなりませんので動物病院にご行ったりして…
それでも有給休暇を取っているので!
1日思う存分一緒に過ごせました

近所の方からいただいた
お花やフルーツに囲まれるLILIさんです♪





翌日の朝一番に火葬の車に来ていただき
我が家の駐車場で荼毘に付す事が出来ました



17歳6ヶ月とは思えないくらい
綺麗な骨だよ〜と…


…うう…とっても嬉しい!






その日は11時出勤で次の方への業務の引き継ぎをしたのでした





今は外出して帰っても LI LIがいない…
その事にまだ慣れませんし
そのあたりのお話はまた後日吐露するかもしれませんし
やっぱり、上手くお伝え出来ないのかもしれませんが




2年近くも
週3回の点滴に耐えて
私達とともに過ごしてくれた小さな我が家族には、感謝しかありませんし
心から「お疲れ様!」という気持ちです



 LILI(本名:ねね)享年17歳(と6ヶ月)



これ以上引き留めることは出来ないのだ
と思っています



ポツリ
ポツリとアップするたびに
いいね!してくれた皆様

コメント下さった皆様

メッセージ下さった皆様


本当にありがとうございました