実は…ブログのプロフィールにも書いていた
私の理想の男性に会えたのです!





11月のとある朝
母が「大変!区報を見て!」と…
どれどれと見てみると
{3A2A0AAE-092A-4D24-9C2C-2A0AF67904A3:01}

このお知らせが載っていたのです!
なんと!村田兆治さんの講演会が大田区で行われる~





日付に注目してください
この日の午前に私は退院予定だったのですよ
なんというタイミング
半日でも講演会が早かったら行かれないところでした




村田兆治さんのことを尊敬していると
あちこちで言っていたのが届いて
大田区を動かしたようです…(嘘です)




迷わずFAXで申し込み
{D66630DB-06DE-4542-9D51-325B0CC69B9A:01}
入場ハガキをゲットしました(T_T)





このことが回復へのモチベーションアップに繋がったことは言うまでもありません









退院後一旦家に帰り
バスと電車を乗り継いで下丸子駅へ
{B8429F38-F27A-4398-ADBF-B361E8F7D1EF:01}





そして会場の大田区民プラザへ
{F72B89DB-3780-4DB7-8689-92BD14B54CBE:01}
あぁ大田区民で良かった\(^o^)/






大田区 人権週間 講演会
「人生先発完投」
講師は村田兆治さん!
{BEE0E478-BCA0-4F6E-99CC-590146A66CD1:01}





現在は離島の子供たちに野球を教える活動をされている村田さんです
ご自身の勝利試合数と同じ215の離島で指導を行うことが目標なのだそう




村田さん曰く


人は誰でも人生という
大切なマウンドに立っている
簡単に降板するわけにはいかない
力の限りを尽くして
幸せな人生を完投して欲しい







そうだ




もちろん、思い通りにいかない事の方が多いけれど
自分が子供の頃から好きな事を続けていくことで
自分らしさを失わずに生きていける様な気がして…私も縫い物や編み物をまた時間を作ってやっていこうと思った訳です






まさかり投法のフォームも披露してくれました
ビシッとした姿が本当にかっこよかった!




年齢を重ねても色褪せない輝きを持ち続ける為には、努力も必要ですね




今でもトレーニングを欠かさないそうです




来年はお仕事に振り回されず
自分の時間を充実させる努力をしようと思います\(^o^)/




来年もよろしくお願いしますね♪