6時にチュンチュンと鳥のさえずりと音楽が流れ
起床時間が知らされます



外はまだ暗いけれど部屋の中心にある蛍光灯が灯され明るくなります


病状によって看護師さんがこのタイミングで検温や血圧測定などを行い



8時から朝食が配られます


私は手術の翌々日
「常食」スタートです!
まずはジャブの朝食
{7081F249-BF46-48F9-83C8-26F6F146B8EF:01}

クロワッサン・ランチロール(パンですね)・ジャム・春雨サラダ・牛乳・お茶




パンをひとつクロワッサンにしてくるあたり…なかなか手強い感じがしますね


しかし、なんなく完食







昼食…これもジャブと言えるでしょう
{A09D7898-00E2-4396-962C-82CD967F52D8:01}

ご飯200g・インゲンの和え物・桜漬け・そして親子煮(親子丼の具だと思ってね)・清汁・お茶




親子煮が昨日の夕食でも良かった気がしますね(^人^)


清汁は…きよしじる…ではありません
すまし汁なんですよ~
きよしは入ってませんでしたけど
へぎ柚子がチラッと入ってて美味しかったです



午後からは隣の棟のタリーズに行ったり
ボクササイズ仲間が来てくれたり
母が来てくれたりして
少し活動的になり




夕食です
{4E5D2E9C-4F5E-4038-92AD-22CC4E1B253F:01}

攻めて来ました~


ご飯200g・信田巻煮・大根サラダ(ゴマだれ)りんご缶
そして、なんとメインはフリッター!
白身魚とはいえ揚げ物登場です



受けて立ちましたよ!私
この日も完食しました



なんて負けず嫌いなんだ!私~(^◇^;)


でも確実にボディにきました!



この夜、私の腸は一晩中
グルグル~グルグル~と
6人部屋に響きわたるような音で
活発に動き続けたのです(≧∇≦)



いい勝負の1日だったと言えるでしょう
o(^_-)O