イカ刺し定食を食べ終わったら
雨が降ってました…
どうかな?と思いつつ
再び路面電車に乗り込みました
十字街の電停で降りました
歩いてすぐに
函館市地域交流まちづくりセンターが見えてきます(空がどんよりしてますね)
この中で観光の地図などももらえますよ
当時の十字街の繁栄の中心となる建物です
この辺りは古き良き建物が残っている地域なのです♪
まずは
南部坂を上って…
少しずつ雲が切れてきた…
明治32年から第二次世界大戦終結まで
函館山は軍の要塞として機能していた為
立ち入る事はおろか
スケッチしたり写真を撮ったり
測量したりすることも
話題にすることさえも厳しく制限され
地形図からも消された山だったそうです
下山する頃には
陽射しがキラキラしてきました
函館らしい街並みを歩いてみます