川崎大師を後にして駅に向かい
てくてく



恒例行事なので
この日も母と一緒に出掛けていました




駅にだいぶ近づいた左手にある
南天堂さん
{BFFE2677-754D-4437-B7E6-0C123B5040FA:01}
ここ数年は
お詣りの帰りにこちらでガラス製の干支の小物を買っているので
立ち寄りました




ほぼ決まりかけたところで
母から
「あら!これかわいいじゃない⁈」と言われ
気に入って購入したのが…









こちら!
{903AC9CE-E477-4123-9BDD-0EDA7A31F731:01}

ガラス製ではない焼き物の羊~♡





三匹並んでいた微妙に表情の違う羊から
この子を選びました♪





会計をしていただいたら…
お店の女性の作品だそうで(o^^o)





去年は見かけなかった
入り口のところに置かれている
この子も彼女の作品だそうです
{2D01F7C3-B3D5-41E6-9555-6958ED6E044C:01}
味があるわ~(^ν^)







すっかり良い気分で更に少し前進した右手にある
酒店の高木屋さん店頭で
{A7A0485A-3BB9-415E-94C4-5E9B2D8E7EE9:01}








これまた恒例の甘酒を立ち飲み~
{4DED42FD-0589-42AD-ACC1-F4EB5464911A:01}
日本酒やおでんなども販売されているのですが
アツアツの甘酒…なんですよね~





時期を外してしまうと
店頭での立ち飲みの販売をしていないので
間に合った!という感じです





いつかは…
店頭で甘酒じゃなく
にごり酒とかいっちゃうようになるのかしら( ´艸`)






今年も楽しい川崎大師詣りでした




*おわり*