毎年恒例になっている川崎大師へのお詣りに行ってきました
{8C54762D-A889-4EE1-BE20-FAF4CC888A03:01}







1月も17日となればすし詰め状態にはならず
スルスルとスムーズに本堂にたどり着けますね
{7B9B7F03-F472-4FEC-8C98-A9A42AF7D129:01}
本堂から山門を振り返ると
こんな感じです






昨年の感謝をし
今年もどうぞよろしくお願いしますと手を合わせ
{717268E4-72F1-4B9C-A818-A18827ED57A4:01}






引いたおみくじは









吉!
{3C4FB7DB-5AC1-495F-8D35-E4482D57FD54:01}
願望は次々と叶い
悦び事はあるけれど無理はいけない…





…果報は寝て待て
ということかしら?(^ν^)








参道の
縁起物屋さん
変わらない色合いにホッとしたり

{1B1DC080-71B2-4C5F-9852-A830ACE5574C:01}






トントコトントコと
軽快な包丁の音を響かせる飴屋さんも
変わりなく
{C5F19F8F-2F82-4926-B58D-0E969BD7380F:01}





今年もやっぱりこれなくしては
調子が出ませんね



さて、駅に向かいつつ
恒例のあれ
行きましょう(^O^)/




*つづく*