来週と再来週の土曜日は予定があるので
今週しかない…(u_u)
というわけで
今日はまたまた
にっぽって(にっぽる=日暮里で降りるor日暮里で乗り換えるの意 LULU語辞典より)来ました
京成線で
堀切菖蒲園駅の先の
江戸川駅で下車
改札を出て右
すぐに右に曲り前進して
土手の階段を登ると
小岩菖蒲園が
すぐに見えます
見頃です~
昭和57年に開園した菖蒲園で
湿性植物池や
芝生の広場があります
河川敷の広々とした菖蒲園
ここのところの雨の影響でしょうか
芝生の広場は草の香りに満ちていました
堀切菖蒲園との違いは
花との距離が近いことも挙げられます
上から
しゃがみこんで下から
青空に繊細な花が映えますね
日差しがとても強かったので
大きな木の下に
敷物を広げて
屋台で買ってきたものを味わうご家族連れの方も沢山
ピクニック気分で
楽しくお花見できます
京成線で帰るのだし…
やっぱりあちらの様子も見て帰ろうっと
*つづく*
今週しかない…(u_u)
というわけで
今日はまたまた
にっぽって(にっぽる=日暮里で降りるor日暮里で乗り換えるの意 LULU語辞典より)来ました
京成線で
堀切菖蒲園駅の先の
江戸川駅で下車
改札を出て右
すぐに右に曲り前進して
土手の階段を登ると
小岩菖蒲園が
すぐに見えます
見頃です~
昭和57年に開園した菖蒲園で
湿性植物池や
芝生の広場があります
河川敷の広々とした菖蒲園
ここのところの雨の影響でしょうか
芝生の広場は草の香りに満ちていました
堀切菖蒲園との違いは
花との距離が近いことも挙げられます
上から
しゃがみこんで下から
青空に繊細な花が映えますね
日差しがとても強かったので
大きな木の下に
敷物を広げて
屋台で買ってきたものを味わうご家族連れの方も沢山
ピクニック気分で
楽しくお花見できます
京成線で帰るのだし…
やっぱりあちらの様子も見て帰ろうっと
*つづく*