昨日はLILIの件で励ましのコメントをいただきまして
ありがとうございましたm(_ _)m
食欲は旺盛ですが
多少おとなしいかなという感じです
▽・x・▽
さて、5/18の日曜日
LILIを病院に連れて行き
家に戻って
様子も問題なさそうだったので
ボクササイズに出かけるまでの時間を使って
大田区山王の
蘇峰公園に出掛けて来ました
大森駅の山王側に出て
池上通りを右に
ジャーマン通りを直進します
ワールドパレスという建物の手前に
立て看板がありますので
右に左に右に
すると
案内図の右手の下あたりに到着します
気になっていた
カタルパの花は咲いているのか…
あ!
咲いてる!
ちょっと角度を変えて
拡大~
お花は
千鳥ヶ淵で見た「シャガ」のお花に少し似ているかも
白くてヒラヒラっとしています
大江義塾を開き若者の教育に奮闘していた蘇峰へ
新島襄が
アメリカから持ち帰った種を
激励の気持ちを込めて贈ったのがこの木の始まりで
この木は挿し木をして育てた
三代目なんですって…
実生で
木に育てるだけでも大変だったろうな
私の後には
ガイドさんが案内しているグループが来て
花を見上げていました
明治・大正・昭和・平成…
小さな種は時代を超えてこんなにも立派に成長し
いろんな方を励ましてくれています
あれ?
蘇峰さん…微笑んでくれてる⁈
ありがとうございましたm(_ _)m
食欲は旺盛ですが
多少おとなしいかなという感じです
▽・x・▽
さて、5/18の日曜日
LILIを病院に連れて行き
家に戻って
様子も問題なさそうだったので
ボクササイズに出かけるまでの時間を使って
大田区山王の
蘇峰公園に出掛けて来ました
大森駅の山王側に出て
池上通りを右に
ジャーマン通りを直進します
ワールドパレスという建物の手前に
立て看板がありますので
右に左に右に
すると
案内図の右手の下あたりに到着します
気になっていた
カタルパの花は咲いているのか…
あ!
咲いてる!
ちょっと角度を変えて
拡大~
お花は
千鳥ヶ淵で見た「シャガ」のお花に少し似ているかも
白くてヒラヒラっとしています
大江義塾を開き若者の教育に奮闘していた蘇峰へ
新島襄が
アメリカから持ち帰った種を
激励の気持ちを込めて贈ったのがこの木の始まりで
この木は挿し木をして育てた
三代目なんですって…
実生で
木に育てるだけでも大変だったろうな
私の後には
ガイドさんが案内しているグループが来て
花を見上げていました
明治・大正・昭和・平成…
小さな種は時代を超えてこんなにも立派に成長し
いろんな方を励ましてくれています
あれ?
蘇峰さん…微笑んでくれてる⁈