昨日、仕事帰りに出掛けて来ました




旧古河庭園です

ニコライ堂などの建築も手がけた
ジョサイア・コンドルの設計による
洋館と洋風庭園


日本庭園もありそちらは
京都の庭師・小川治兵衛によるもの



大正初期の庭園の原型をとどめる貴重な存在として
国の名勝に指定されています




そう、これこれ
photo:02



私は例によって東京新聞にて
情報を得たのですが



5/16から5/25までは
閉園時間が21時まで延長され
ライトアップもある…とのことで出掛けてみました



「夜桜」ならぬ「夜薔薇」…
こう書くと昔のキャバレーみたいかな
(^◇^;)




入園料は150円
いつもと変わりありません
photo:01








初日にも関わらず沢山の方がすでにお越しでした





薔薇は見頃を迎えています




バニラパフューム
photo:03



金曜日は風が強く
写真を撮りづらいコンディションだったのですが



ふわっと良い香りを運んでくれて
それもまた良しという感じ




サハラ’98
photo:04



ひとつずつは9センチほどの花なのですが


こうして写真で見ると
八重咲きの松葉牡丹みたいですね


花びら一枚ごとのグラデーションも綺麗なカラフルな薔薇






プリンセス・オブ・ウェールズ
photo:05



元ダイアナ妃の肺病撲滅活動に対して
エリザベス女王がその名を冠することを許可したそうです



1997イギリスで作出の品種





こちらは
クィーン・エリザベス
photo:06



1954年アメリカで作出


この前年に女王エリザベス2世載冠式が行われた事を記念して名付けられた品種だそうです






東しながわ海浜公園ではチューリップのメラメラ系「バルバドス」を見ましたが
(メラメラ具合はこちらを→(OvO)




薔薇にもありました…
photo:07



その名も「熱情」



メラメラ感たっぷりです(u_u)








対照的なのは
photo:08



「初恋」♡



白地にピンクで縁どられ
なんとも初々しい感じの薔薇です





photo:09



薔薇達は
綺麗に刈り込まれた生垣の内側にあり
その景色は


不思議の国のアリスの世界



何処かからトランプの兵隊が出て来そうです





だんだんと日が傾いて来ました
photo:10









photo:11



芝生の広場にもポツリポツリと灯りが…






photo:12



夜の洋館に夜の薔薇
素敵なイベントですね