日曜日に
以前職場でご一緒していた方から頂いた
これを飲みました
1番上に映っている
シリアルティー
見た目、甘そうな感じですが
そうでもありません
彼女が
『体にいいのよ』とオススメしてくれていた
アーモンド入り
パッケージでおわかりのことと思いますが
彼女は韓国出身
お母様の教えもあって…
風邪かな?と思ったら
乾燥ナツメと黒糖と生姜をコトコト煮出して飲むの
温まるんですよ
とか
胃の調子が悪い時は
山査子がいいのよ
とか
いわゆる薬膳のことに詳しい方でした
体にいいから毎日続ける
それもまた大事なことかもしれませんが
季節ごとに
昔からの知恵をなぞってみる
そんなふんわりした感じで
厳しい季節を少し楽しく過ごせるといいなと思います
寒い日
温かい飲み物に
黒糖をひとかけら入れてみようかな
追記:
遅ればせながら記事をアップしてから少し調べてみたところ
暑い地域でとれるものは身体を冷やし
寒い地域でとれるものは身体を温める
暑い季節に収穫できるものは身体を冷やし
寒い季節に収穫できるものは身体を温める
…などいろいろありまして
黒糖は温める…冷やす…解説する方によって
どちらにも登場してきました!
生姜と黒糖の組み合わせは
温め効果が高いとか…
実践してみたほうが早いかな?
以前職場でご一緒していた方から頂いた
これを飲みました
1番上に映っている
シリアルティー
見た目、甘そうな感じですが
そうでもありません
彼女が
『体にいいのよ』とオススメしてくれていた
アーモンド入り
パッケージでおわかりのことと思いますが
彼女は韓国出身
お母様の教えもあって…
風邪かな?と思ったら
乾燥ナツメと黒糖と生姜をコトコト煮出して飲むの
温まるんですよ
とか
胃の調子が悪い時は
山査子がいいのよ
とか
いわゆる薬膳のことに詳しい方でした
体にいいから毎日続ける
それもまた大事なことかもしれませんが
季節ごとに
昔からの知恵をなぞってみる
そんなふんわりした感じで
厳しい季節を少し楽しく過ごせるといいなと思います
寒い日
温かい飲み物に
黒糖をひとかけら入れてみようかな
追記:
遅ればせながら記事をアップしてから少し調べてみたところ
暑い地域でとれるものは身体を冷やし
寒い地域でとれるものは身体を温める
暑い季節に収穫できるものは身体を冷やし
寒い季節に収穫できるものは身体を温める
…などいろいろありまして
黒糖は温める…冷やす…解説する方によって
どちらにも登場してきました!
生姜と黒糖の組み合わせは
温め効果が高いとか…
実践してみたほうが早いかな?