職場ではまだ
「ご挨拶に…」と
お菓子をいただく機会があり
私も少し分けていただいたりしています
昨日お菓子の箱を処分する時に
縁起物の飾りとして
添えられていた稲穂を
ごみとして捨てることが出来ず
のし紙に包んで
こっそり持ち帰ってしまいました
お米一粒には7人の神様が宿っているとか…
お米を研ぐときは
粒をこぼさないように
そっと手を添えて水を流すのよ
なんて
小さな頃から言われているからなのかな
これ
蒔いたら芽が出るのかな?
雪マークの出ている
今日の東京です
「ご挨拶に…」と
お菓子をいただく機会があり
私も少し分けていただいたりしています
昨日お菓子の箱を処分する時に
縁起物の飾りとして
添えられていた稲穂を
ごみとして捨てることが出来ず
のし紙に包んで
こっそり持ち帰ってしまいました
お米一粒には7人の神様が宿っているとか…
お米を研ぐときは
粒をこぼさないように
そっと手を添えて水を流すのよ
なんて
小さな頃から言われているからなのかな
これ
蒔いたら芽が出るのかな?
雪マークの出ている
今日の東京です