留守番してるLILIちゃんが
可哀想だから
早く帰って来ようね



との母の言葉で


とにかく
早く出掛けて早く帰ってくる…
それを目標に掲げた今年の墓参りです





出かける前にLILIの散歩とご飯を済ませ




朝6時には家を出て
電車に乗りました



2度の乗り換えを経て
photo:01


遠くに筑波山を見ながら…
持って行ったおにぎりを朝食としてたべたりして





9時頃目的地に到着(^O^)/
photo:02


のどかな田園風景の中てくてく…





photo:03


ザクザクの霜柱…



とにかく良い天気で良かったね
(^_-)-☆
2人で話しながら歩くこと約15分




photo:04


お寺に到着です





水道…凍ってるかも…と
用心してペットボトルの水を一本持参したけれど




水道は大丈夫
photo:05


でも
桶に残っていた水は凍っていました
(^◇^;)





父の命日が1/23
毎年その前には行かれるようにしています



2人とも風邪を引いたりするトラブルもなく
命日の前に行かれましたε-(´∀`; )





墓の掃除など済ませ
線香をあげて手を合わせて



同じ寺の境内にある
母のの姉一家の墓に



「貴重品と花と線香だけ持っていけばいいよね(^_-)-☆」
邪魔になるダウンのコートなどは置いたまま徒歩3~4分の移動です



伯母や伯父に挨拶して
あぁこれでホッとしたね…
と父の元に戻ると




Σ(・□・;)





なんで散らかってるの???





落ちてるのは
ピザ風のパンの切れ端…


どうやら食べずに取ってあった惣菜パンを
カラスが持って行ったみたいです
(^◇^;)



「墓に供えた食べ物はカラスに荒らされるので必ずお持ち帰り下さい」
そんな貼り紙がされて久しいので



カラスも困っていたのでしょうね





(*^_^*)そういえば
私たちが到着してから、しばらく側で
カァカァと何かしきりに話しかけてたね



(^◇^)お父さんがきたんじゃない?(笑)





(*^_^*)(^◇^)じゃあ、またね!
父に手を振って



また、もと来た道を戻ります




なぜか、予定していたよりも早い電車に乗ることができました




photo:06


こんな風景を眺めながら
ガタゴト揺られ



湘南新宿ラインに乗り換え

京浜東北線に乗り換えたら


なんと13時には家に帰れました…
信じられない早さです!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ




湘南新宿ラインの快速と
京浜東北線の快速のなせる技
便利な世の中になったものです
(遠い目…)



LILIに「ただいま!」をして
近所で食事をして帰ったら…



ドッと疲れが出て
2時間ほど眠ってしまいました
(^_^;)




スピードが上がっても
やっぱり一日分の労力ということなのかな?



とりあえずこれで安心して一年過ごせます(^O^)