やっと一晩過ぎました!
長くなってごめんなさいm(_ _)m



6時過ぎに目覚めて
早速お風呂です


昨夜入ったお風呂とは違うお風呂に入れます



こちらにも露天風呂があり
朝から金泉に浸かりました…
眺めが良い訳ではないけれど
気分がいいなー



脱衣所の大きな鏡の前に座って
ドライヤーやら化粧道具を使って
時間をかけて
巧みに身支度を整えている
女子力の高いお嬢さんがいましたが…
(^◇^;)



朝食後にもう一度入るつもりの私達は
さっさと服(まだ寝間着‼︎)を着て



さ、行こ行こ~( ´ ▽ ` )ノ…という感じで



お部屋に用意して頂いた
朝ご飯を満喫(o^^o)
photo:01


ご飯(白米)美味しかったな♡


そして最後のお風呂に浸かって
チェックアウトです




d( ̄  ̄)実はKIYO


何ジャンボか知りませんが
宝くじが10万円当たっていて
子供たちに一人一万円ずつ小遣いをやって口止めして…




私の分は宿泊費は払うと言っていたのです!





本当でした~(^∇^)ありがと!





KIYOのバスは19時20分三宮発
私の飛行機は21時05分神戸空港発



昼頃に有馬を出ればいいかな?と
荷物をホテルに預けてもう少し有馬温泉を歩く事にしました



昨日有馬稲荷神社に行った時に
ご夫婦から声を掛けられ
瑞宝寺公園へ行かれましたか?と
行き方を尋ねられたのです



せっかくなので…
私達も行ってみることにしました



地図で見るとこんな感じ
photo:02


黄色い☆が宿で
左上に紫の☆が瑞宝寺公園ね



宿のすぐ側には
温泉寺があります
photo:03


奈良時代724年に建立されたお寺





有馬へのバスの中の案内で
有馬温泉は道後温泉・草津温泉に並ぶ
古くからの温泉で…
という言葉がありました



私はこれで3つとも体験したことになりますV(^_^)V




温泉寺の右を向くと
photo:04


温泉神社があるのですが…


石の階段を見て筋肉痛のKIYOが全力拒否したので(笑)



鳥居を拝むにとどめましたm(_ _)m




炭酸泉源の方に登っていきますね
すると
photo:05


極楽寺



photo:06


念仏寺の間を通ります
念仏寺は秀吉の正室・ねねの別邸と言われています



photo:07


苔の庭と紗羅の木で知られているらしいですが
今回は残念ながら外観だけで…




銀の湯の横を通ります
こちらは坂の下の方にある金の湯との合わせた券を買うと
二つのお湯に入って850円で楽しめるそうです!



日帰りで楽しまれる方も沢山いらっしゃるんでしょうね(*^^*)




そうそう日帰り温泉といえば
photo:08


太閤の湯殿館という施設もあり



こちらの外にある飲泉も
味わってみたんです



ご期待通りの
鉄味~(ーー;)(笑)



私が飲んでるのを見た子供が


「ママ~!あれ飲みたい~!(^O^)/」
と騒いでいました…



トラウマにならなければいいけど~(笑)




てくてく歩いて
photo:09





炭酸泉源に向かうタンサン坂
の手前を左折



更にダラダラした坂を上って行き
photo:10


杖捨橋を渡って



更に更にダラダラした坂を上って…
photo:11


右に曲がると目的地に到着です!
ε-(´∀`; )



*つづく*