「文化の日」とはあまり関係なくなってきましたが
そのままのタイトルでいきます…
(^◇^;)



土曜日外出から戻り

ボクササイズから帰って

LILIをお散歩に連れて行って




いよいよ
母と連れ立って
大森の鷲神社へ出掛けました(^O^)/




夕方に出掛けたので
夜ほどではないけれど




休日ということもあって
かなりの人出で賑わってました



photo:01


一年間お世話になった熊手を納め



参拝の列に並びます




photo:02


いつも階段を上がって右手の場所で
熊手を授けていただきます



神社の熊手なので
沢山並べられた中から
巫女さんが
「どうぞお選び下さい(^ ^)」
と声をかけてくださるのです



おかめの笑顔が可愛く見えた熊手を手に取りました(^O^)



そして巫女さんが
『商売繁盛・家内安全・無病息災!』とお祓いをしてくれます




新しい熊手を手に参拝(u_u)





境内には
きらびやかな熊手が並んでいますね~
photo:09







実は…並んでいる時点でそわそわしていたのですが…



間に合いました!
獅子舞の奉納です~
photo:03







photo:04






photo:05


威勢良く!かっこいい!







昨年は…叶わなかったけれど



私、目ヂカラで訴えました…(~_~;)








私を噛んで!(o_o)







噛んで!!(O_O)









噛んでぇぇ~!!!(◎_◎)








……念ずれば通ず!





…今年は噛んでいただけました~
(((o(*゚▽゚*)o)))☆☆☆



photo:06


↑こんな感じで~




photo:07


ありがとうございました!



幸先いいなぁ~



良い年を迎えられそう!




photo:08


よろしくお願いしますね熊手さん!
(今年も1番小さな熊手を更新です(#^.^#))