土曜日のお話のつづきです


JR蒲田方面から京急蒲田駅へ向かって行きます




photo:07


京急蒲田駅の前には第一京浜国道が通っています
(写真右手に行くと羽田空港です)




その道を川崎方面へ少し行くと
(写真手前側です)


大田区産業プラザPIOがあります
(^O^)/



photo:01


「おおた商い(AKINAI)・観光展2013」が行われてました




雨の予報が出ていたのですが
まだ大丈夫ε-(´∀`; )




文字通り大田区の観光地や美味しいもの…自慢したいものが大集合するイベントなのです~



photo:02


下町ボブスレーの展示あり




photo:03


床には大きな航空写真あり



…もちろん我が家も
photo:04


あった~(^O^)/


夏に出掛けた
photo:08


多摩川台公園ですよ~


皆さんお家やご実家を探してました
( ´艸`)



そして銭湯についての展示

そうそう
photo:05


こういう映画館のポスターが貼られてた~(^◇^;)




そうそう
photo:09


あの頃は16円だったわ

なんて…まだこの頃は生まれてなかったです
(;^_^A




写真OKの展示とNGの展示があり
全てご紹介できないのですが



ガイドの方から昔の大田区の写真の解説をしていただけたので



「京浜東北線は茶色だったんだよ!
知ってる?」とモノクロの写真を指差して教えてくださったりして
(^ν^)


自分の見知っている場所の昔の様子に驚いたり、感心したり






photo:06


てくてくの資料もたくさんいただいてきました



これからの区内のお出かけも更に楽しみになりました♪




4階では
楽しみにしていた
「シネパラ蒲田」の小沢昭一さんの展示を見られました


お生まれは代田橋近くで
4歳の時に蒲田に転居され
お父様は写真館を営んでいたそうです


「蒲田少年
小沢昭一こころのふるさと」という
イラストやエピソードも満載の地図をいただいてきたのですが


そうか…父と2歳違い
ラジオでの語り口になんとなく親しみを感じていた訳がわかった気がしました


出演作品の台本チラシ・ポスター
小沢さん自身についてのVTRも流れましたが


やはり出演作品が見たかったな
(^_^)






歩き回って少しはお腹もこなれてきたので
photo:10


階下で、お楽しみの美味しいもの…
いきましょうp(^_^)q


*つづく*