先日金魚まつりで訪れた
行船公園の平成庭園です
名前のとおり平成元年に開園したそうで24歳の…お年頃です(^ν^)
築山池泉廻遊式の日本庭園…
池を囲んでいるということですね
まず目を奪われたのは
しだれ桜の木でした
春には見事なんだろうなぁと思える枝ぶりです(*^_^*)
調べてみたらライトアップされるようで(^.^)
来春の楽しみが増えました!
水の流れが心地良く…
足取りも軽くなります
サラサラ~という音が涼を運んでくれホッとしますε-(´∀`; )
花菖蒲の時期も良さそうだな
鯉が泳ぐ主池の左側に写っているのが
「源心庵」
茶会や句会などに利用出来るそうですよ
月見台から池を眺めたらさぞかし…と想像を巡らせてしまいます(^ν^)
それこそ秋にお月見など出来たら素敵だろうな
平成庭園だけでなく公園内には
しだれ梅・藤棚・モミジ並木
水生池にはガマの穂が沢山(^O^)/
目的は「金魚まつり」だったのですが
一粒で三度美味しいてくてくでした
(・◇・)/~~~
行船公園の平成庭園です
名前のとおり平成元年に開園したそうで24歳の…お年頃です(^ν^)
築山池泉廻遊式の日本庭園…
池を囲んでいるということですね
まず目を奪われたのは
しだれ桜の木でした
春には見事なんだろうなぁと思える枝ぶりです(*^_^*)
調べてみたらライトアップされるようで(^.^)
来春の楽しみが増えました!
水の流れが心地良く…
足取りも軽くなります
サラサラ~という音が涼を運んでくれホッとしますε-(´∀`; )
花菖蒲の時期も良さそうだな
鯉が泳ぐ主池の左側に写っているのが
「源心庵」
茶会や句会などに利用出来るそうですよ
月見台から池を眺めたらさぞかし…と想像を巡らせてしまいます(^ν^)
それこそ秋にお月見など出来たら素敵だろうな
平成庭園だけでなく公園内には
しだれ梅・藤棚・モミジ並木
水生池にはガマの穂が沢山(^O^)/
目的は「金魚まつり」だったのですが
一粒で三度美味しいてくてくでした
(・◇・)/~~~