いらっしゃいませ照れ

 

本日は一昨日のアップデートでの更新情報を可能なものは画像付きでお届けするアプデ情報瓦版ですよー爆  笑画像と動画をご提供頂いております。SIMAさん、SAAAyAさんありがとうございますチュー

------------------------------

2024年12月11日アップデート情報

 

【新コンテンツ】

 1、新機能:地底探険。曙光同盟が新たな冒険を始めました。領主たちは地下世界へ潜り、数々の関門に挑み、地底に隠された古代の秘密を解き明かしましょう。 未確認

公式のXですね。反映するステータスが限定された状況で行う探検ですかね?キョロキョロ

 

2、新機能:同盟安全採集ポイント。領主たちに安全な資源採集環境を提供することを目的としています。王国建設が一定の日数に達すると解放され、設置された同盟安全採集ポイントで同盟メンバーが安心して資源を採集できるようになります(1人のメンバーが派遣できるのは1部隊のみ)。 

    

安全資源を採集できる施設を時間限定で同時に1つのみ作ることが出来る様になりましたニコニコ大型養殖所=安全生肉、大型伐採所=安全木材、大型コークス工場=安全石炭、大型製鉄所=安全鉄鉱ですね口笛付設撤去はR4以上のみで建築には同盟資源が必要です知らんぷり

 

 

【最適化および調整】

1、ダイヤショップ最適化:領主体力アイテムの販売を追加しました。 

缶詰をあらかじめ買っておくことが出来る様になりました口笛

同盟争覇戦のダイヤミッションに使用してsvs獣などで使用がいいですねニヤリ

 

2、領主指令の最適化:建造加速のクールダウン時間を23時間に調整しました。

ペットスキル「建築支援」と同様に23時間になり同時に使いやすくなりましたね照れ

 

3、工程ステーション最適化:占領時に占領者のアイコンが表示されるようになりました。未確認

 

4、火晶建物詳細の最適化:ポップアップに火晶フェーズレベルの表示を追加しました。

 

レベルアップ中も段階が表示されるようになりわかりやすくなりましたねニコニコ

 

5、同盟通知の最適化:同盟通知のテキスト内容がコピーできるようになりました。 

右下のコピーボタンからコピーが可能になりましたよニコニコ

 

6、装飾セレクト宝箱の最適化:装飾を選択する際に、選択ミスを防ぐ二重確認のポップアップが表示されるようにしました。未確認

 

7、峡谷合戦の最適化:一括依頼機能を追加しました。また、前回の活動における個人戦功やスコア履歴などの記録を表示する機能も追加しました。未確認

 

8、燃霜鉱区の最適化:戦場退出時の通知を改善し、採集報酬および順位報酬に含まれる資源アイテムの数量を増やしました。未確認

 

9、兵器工場争奪戦の最適化:一括委任機能を追加しました。また、前回の活動における個人戦功やスコア履歴などの記録を表示する機能も追加しました。未確認

 

10、同盟総動員の最適化:同盟メンバーのスコアランキングを改善し、現在ミッション数が0のメンバーも表示されるようになりました。未確認

 

11、王国名の変更:執政官および至高執政官の任期中、王国名を無料で変更できる回数を1回から2回に増加しました。未確認

 

12、ギフト内容の最適化:通常資源ギフトパック(資源特別供給ギフト)の内容を王国の進捗に応じてアップグレードします。

よく覚えていませんが…たしか10kが400個/各資材だったものが2000個に増えてますねニコニコ

買わないですけどキョロキョロ

 

13、同盟領地の最適化:同盟爆弾を追加しました。使用すると、野外の採集中でない資源ポイント、野獣、氷原の巨獣を削除し、移転をスムーズに行えるようになります。

一日3回までという制約はありますが、砦や王城決戦などで手間が掛からなくなりますね指差し

 

14、情報機能の最適化:クイック探検機能を追加しました。この機能を解放した領主は、情報ステーションの探検型戦闘でもクイック探検を行えます。

神アプデです爆  笑時短素晴らしいのですーおねがい

 

15、砦争奪戦の最適化:砦争奪戦の履歴を追加しました。エントリー画面に前回占領した同盟情報を表示する機能を追加し、未参加の同盟メンバーを区別して表示するように貢献ランキングの最適化も行いました。

前記占領者と書いてあるところの横に同盟略称と同盟名が書いてあり

履歴から前記占領者を確認する必要がなくなりましたーニコニコ

 

16、同盟大作戦の最適化:同盟の結束力を高めるため、個人ランキング報酬に同盟総スコアの要件を追加しました。同盟スコアの履歴では、脱退した領主の情報も退会マーク付けで表示されるようになります。

個人運営の同盟で少しポイント稼いでラッパゲットを防ぐ手立てかしらキョロキョロ

 

17、加速アイテム使用の最適化:建物のアップグレード、兵士の訓練、テクノロジー研究、負傷兵の治療などの操作で、一般加速アイテムを使用する場合、誤操作を防ぐため二重確認のポップアップが表示されます。

加速一括などの時に一般加速が混ざるとこの画面が出てくるようです真顔

 

18、メール機能の最適化:戦闘中に軍医所の容量を超えた際に送信される通知メールに、死亡した兵士の兵種と数量の表示を追加しました。また、集結に参加中の部隊が同盟管理者またはリーダーによって送還させられた場合も通知メールが送信されます。未確認

 

19、チャット機能の最適化:画面切替後も入力内容を保持する機能を追加しました。また、チャット発言制限を調整し、王国建設が15日を超えたサーバーでは、世界チャットの利用に大溶鉱炉レベル10以上が必要となり、30日を超えたサーバーではレベル15以上が必要になります。

チャット欄に打ち込んだ未確定の文章は「草案」として残る様になりました爆  笑

便利なような便利でないようなキョロキョロ?w

 

20、暁の島の最適化:製材所を追加しました。暁の島の木をすべて伐採した後に無料で受け取れます(伐採所の労働者は木材加工場で木を加工し、生命結晶を抽出できます)。装飾アップグレードの所要時間を削除しました。さらに、新しい基本装飾「紫色幻夢」と装飾の品質マークを追加しました。

これが製材所ですね口笛生命の結晶を生み出してくれるなんてよい施設ですねー爆  笑

因みに製材所と伐採所を行き来出来ないいけないという情報もいただきましたニコニコ

近いと効率もよくなりますねラブラブ

<紫色幻夢>は紫陽花の垣根ですねーおねがい良いですーチュー

今ある普通の垣根<緑野の詩編>から全部変えちゃおうかしら照れイヤイヤ、ソウショクノ ポイントニ アシラオウカナブルーハート

建築物が英雄装備などのレジェンド、エピック、レア、ノーマル、グッドの配色と

同じ色分けで文字色が付きましたねハート

 

21、資源アイテムの最適化:穴釣り選手権のデイリーミッション報酬に資源アイテムを追加しました。また、英雄集結の有料報酬枠や超得マンスリーカード、火晶ウィークリーカード、火晶微粒子ウィークリーカードのデイリー報酬に資源アイテムを追加しました。さらに、決戦王城の個人スコア報酬やクレイジー・ジョイにおける同盟ランキング報酬の資源アイテム数を増加しました。未確認

 

22.パック割引:兵器工場争奪戦、王城決戦、最強王国中に販売された戦地医者パックの割引を修正。これは割引のみを調整するものであり、内容には影響されません。未確認

 

23. 英雄リンソウの外観変更:外観、名前、スキル名、ストーリーを調整。英雄スキルの効果は変更なし。

 右差し 

リンソウがリンセツになりましたびっくり

肌が若干赤味がかり、服の配色が赤色と青色が入れ替わり、

梅花粧がつき(額の赤い印)、槍の形がシンプルになりましたニコニコ

 

スキルがそれぞれ「探検1:疾風突刺⇒狂風の突撃」

「探検2:虹の気勢⇒高天の気勢」

「探検3:背水の戦い⇒破釜沈船の覚悟」

「遠征2:兵隊強化⇒整軍経武」に名前が変わりました。

「遠征1:威風八面」のスキル名と各スキル効果に変更はありませんニコニコ

ストーリーは以下の変更ですニコニコトクニキョウミナイケドwww

 

変更前:

 

変更後:

 

 

【サイレント修正w】 

1、治療のマークが緑十字から兵士の絵に変更。

​​​​  

緑十字を使っていない国もあるのでそこへの配慮でしょうか?キョロキョロ

 

2、第1世代英雄に動画追加

再生ボタンを押すと動画が再生します爆  笑

「ジェロニモ」「ナタリア」「ジャスミン」「ジンマン」に付与されましたグッ

ジェロニモのものは先日公開されたYoutube公式のものと同じようです笑い

 

3、同盟加入申請者あった場合、同盟タブ上部にアイコン表示

とっさの事で取り忘れちゃったけどそんな変更がありました星

 

4、出征画面上でのバフ確認及び適用が可能

熊で忘れ辛くなるですし、とっさの時の対応も出来る様になりましたねてへぺろ

 

5、暁の島内に島民追加

暁の島内の装飾:舗装路を歩き回る島民が追加されましたてへぺろ

どうやら舗装路が多ければ多いほど(質量的に)、たくさんの島民が現れるようです。

舗装路の種類などは関係なく縦横斜めに歩きますが雪のままの所は歩かないようですキョロキョロポパイサマハアルクノニ…ww

 

歩く島民、走る島民、荷物を抱えゆっくり歩く島民、

動かずその場でちょこちょこ動きながらボール遊びをする子供達など確認できましたよーニコニコ

みなさんも色々な島民を探してみて下さいニコニコ