盛岡食いしん爺日記
<音楽が流れます、音量に注意して下さい。>
関東からSNSで繋がっている人、二人が盛岡へ。
ちゃぐちゃぐ馬っこを見に訪れた。
盛岡にも泊り、朝市など盛岡を楽しみ花巻の大沢温泉へ。
盛岡ファンの二人を囲んで数人が集まった。
年に一、二度の集まり。
隙間時間に会って来た。
Again · Peggy Lee
場所は、盛岡八幡宮向かいの「初駒本店」。
なんと、二人はここでわんこ蕎麦も食べたそうだ。
<写真は以前、昼に撮ったもの>
サラリーマン時代は宴会で、
最近は、この界隈のまちづくりの会の懇親会などで来ている。
仕事場が近いのでランチにも訪れている。
その夜は1階の奥。
既に盛り上がっていた。
私は別会計で、
話しに参加しながら夕飯。
天ぷら蕎麦にした。
天婦羅も蕎麦も美味しい~
皆さんの近況などを聞いていたが、
食べるのに夢中で少し聞きそびれた所もあり、反省。
私の番になり、あまり変わらないことを話した。
すると、ある方が、
「今度は中津川の本を作るんですね」
「・・・」
先月、ラジオに呼ばれた時、
今後の活動を聞かれ、まだ半熟なのに話してしまったのだ。
頭を掻いて返事を濁した。
SNSで繋がる人達もいいものだ。
思えば、もう長い間、猫の話から繋がっていたり、
近隣で暮らす方々とコメントのやりとりをしたり、
毎日の様にやり取りしている方もいたり、
色々な方と繋がっている。
先日、「新渡戸稲造の夢映画」の音楽を担当している人がいて、
盛岡で上映会があった。
その日は来られなかったが、監督と話ができ、
早速、監督が食いしん爺が来たことを彼に伝えてくれた。
昨年は、関西から来た方ともお会いできた。
近県の出身で盛岡へ来た時、駅で少し会えた方もいる。
インターネット書店を通じて本を買っていただいた方から、
手紙やコメントを頂くこともある。
ほかにも多くの繋がりができた。
Facebook、Instagramもしているが、
やはり、ブログ盛岡食いしん爺がホームだ。
そんなことを思いながら、途中で初駒を後に打合せに戻った夜。