盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意して下さい。>

 

 

確か創業が昭和54年のカフェレストラン「瑠奈」。

まだ、私が社会人になりたての頃に、この店の前を車で通った。

ある先輩から、「ハンバーグを食べるならここだ」と教わった。

 

盛岡の街から国道を少し南へ向かい、

盛岡南インターチェンジの方へ

行く道と交差する。

インターに向かって少し走ると看板とイエローの建物が見えてくる。

 

 

教えられ、十数年経っても通り過ぎるばかりだった。

ある日、何処かに出かけた帰り、東北自動車道から下りた。

この辺りで夕飯を食べようと思った時、あの先輩の言葉を思い出した。

 

 

中に入ると、何となく想像していた感じとは違い広く席数が多い。

しかもテーブルはゆったり配置され、お洒落なレストランだった。

 

 

 

Laura · Dave Brubeck Quartet · David Raskin · Johnny Mercer

 

瑠奈で食べたつなぎを使わないハンバーグは、

私の好みで、よく訪れる店の一つになった。

ハンバーグと言うより、肉を食べたくなった時に思い出す。

ご飯も美味しくてオーナーの田圃で育てられた米だ。

 

その日、寄ってみると、

玄関先に本日のおすすめがあった。

時々、おすすめメニューがある。

ドアを開ける前に決めた。

 

 

 

 

陽が長くなると、外食の場合、食べる時間が遅くなる気がする。

少し薄暗くなり、店の明かりが灯る頃に入りたくなる。

 

おすすめの黒毛和牛の牛スジ肉のシチュー。

 

 

テーブルに置かれると立ち上がるいい匂い。

期待どおりで嬉しくなる。

黒毛和牛のしっかりとした肉が、十分に煮込まれてやわらかい。

野菜の旨味も溶け込んで美味しいシチューで大満足!

後味もさっぱりとして、いくらでも食べられそうだ。

 

 

バタートーストと一緒に。

 

 

仕上げはプリン。

しっかりとした固めのプリンだ。

やわらかく滑らかなプリンもいいが、

これも美味しい。

むしろこっちの方が好きかもしれない。

 

 

満足の夕飯になった。

 

学生時代は先生から教わり、

社会人になって先輩達から色々なことを学んだ。

気がつかないうちに、自分の血や肉になってきた。

一人で生きてきたと思うのは的外れで、多くの人に支えられ、

自分という者が形作られてきたのだろう。

これを忘れない様にしたい。

顧みれば私は、少しでも後輩に影響を与えられたのだろうか?

ちょっとでも何かを伝えていたのであれば、嬉しいものだ。

そんなことを思った帰り道。

 

 

盛岡市津志田

カフェレストラン「瑠奈」

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ