盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください>

 

 

街を中央通りと本町通りが並行している。

通りとして呼ぶときは送り仮名の「り」がつくのはごく普通。

しかし、住所は中央通一丁目とか本町通二丁目となる。

全国的に住所では当たりまえのことなのだろうか。

いつか調べてみよう。

二つの通りを結ぶ、多くの狭い道がある。

通りから一歩入ると閑静な住宅街。

そんな中に機屋がある。

 

 

 

 

 

機屋に初めて入ってから、朧げな記憶ながら30年は遡る。

 

 

Caravan · Tommy Flanagan · Duke Ellington

 

 

変わらない世界。

歩くと木の軋む音がいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

厳選、熟成された豆を使い、

一杯ごとネルドリップで淹れ、

珈琲派、よい香りで奥深い味わい。

スコーンも頼んだ。

 

 

 

 

2個を一緒の人と分けることにした。

 

 

 

 

打合せが終わって少し雑談。

「千葉さん、そばと珈琲が好きですよね」

「はい、中華そばと焼きそばも」

やはり、そば好きと思われている。

盛岡食いしん爺は、

食いしん坊がそのまま歳を重ねて食べ歩いている設定。

よく言われるのは、

「毎日、あちこち食べ歩いてますよね」

「ほとんど外食ですよね」

「お金が続きますね、エンゲル係数高いでしょ」

などだ。

しかし、1週間で1度だけのこともある。

誰かとランチしながら打合せしてお茶を飲む。

それで2話は書ける。

たまにインスタントラーメンやお菓子も載せる。

特に真実の自分の姿を伝えたいということではない。

むしろ、そう思われていた方が気が楽だ。

誰かと御一緒して料理が並ぶと、

行儀悪くカメラを向ける。

「失礼して」と言うが、

ほとんどの場合、快く「どうぞどうぞ」と微笑んでくれる。

ただイメージ、先入観、思い込みには

自戒も含めて気をつけたい。

 

 

美味しい珈琲とスコーンを食べながら、

自分の食に纏わることを思った午後。

 

 

 

 

一緒の人のチーズケーキも美味しそうだった。

やはり食いしん坊が歳を重ねた「食いしん爺」なのだ。

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ

PVアクセスランキング にほんブログ村