盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください。>

 

 

3月28日土曜日、スキー場に行ったものの雨。

それでもシルバー仲間は諦めない。

翌日はスキー場の営業最終日。

スキーの用具は車に積んだままだ。

再びスキー場へ向かった。

向かう道に雪はないが、

岩手山は、まだまだ白い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとか滑ったもののへとへと。

身体がブリキでできている様だ。

皆も同じ。

「後は、八甲田の春スキーだね」

ある仲間が言った。

「そうだね」

と私は、俯き加減で答えた。

スキー場でまだ滑る人と別れ、

もう帰る人と森のパン屋に行くことにした。

 

スキー場の近くはまだ雪原が広がる。

これからは春の陽射しを浴び、

一日ごとに雪は溶けていくだろう。

 

 

 

 

 

 

Bill Evans Trio - Blue In Green

 

今日は日曜日。

平日は盛岡の材木町でベッカライベルクというパン屋さんが、

日曜だけ東八幡平の森の中で開くパン屋「ブロードヒュッテ 麦童」。

分かりにくい場所にあるが、小さな案内板が要所にある。

 

 

カフェもやっていてランチもできる。

ブリキの身体で店に入った。

「こんにちは」

「いらっしゃい、パンですか、カフェですか?」

カフェにはスリッパに履きかえて入る。

 

 

 

 

まず、パンを選ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒の人は、どんどんパンをトレイにのせている。

 

 

 

 

 

 

 

 

どれも美味しそうだ。

パンを選びながら奥さんと話す。

「今日は、久し振りにスキーをしてきました。」

「そうですか、どうでした?」

「もう、身体がブリキの様です。」

奥さんの笑い声が店の中に響く。

私達も笑った。

買うパンを選び終わり、

ここで食べるパンは「オレンジクリームチーズベーグル」にした。

 

 

スープも頼んだ。

 

 

大きく口を開けたベーグルにたつぷりのオレンジクリームチーズ。

傾きかけた陽射しにオレンジの粒が映える。

見るからに美味しそうだ。

 

 

色々な野菜の入ったスープも美味しい。

 

 

もちもちしたベーグルにオレンジクリームチーズ。

噛むことが嬉しくなり、疲れを忘れる。

 

 

一緒の人は珈琲とクロワッサン。

 

 

食べる前からニコニコして写メを撮っている。

見ているだけでサクサク感が分かる。

「珈琲もクロワッサンも美味しい」

と、こちらを見た。

そうだろうと思う。

 

 

店の中に漂う焼きたてのパンの香り。

2人ともあれこれ買い込んで、

食べて大満足。

 

 

来てよかったと店を後にした。

私は珈琲をテイクアウト。

 

後は温泉だと、意見が一致。

帰りに岩手山焼け走り国際交流村にある温泉へ。

 

 

四肢を伸ばして熱めのお湯に入った。

じわじわとブリキが柔らかくなっていく。

久し振りにスキーをしてパンを買いカフェでひと休み。

その後の温泉。

満足し心が開放されて言うことなしの一日だった。

 

 

八幡平市松尾寄木第1地割

ブロードヒュッテ 麦童

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ