盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください。>

 

 

今日は2月21日。

2月も残り少ない。

ごろごろしていた久し振りの寝正月。

暖かい冬かと思っていたら、

次々に寒波襲来。

誕生日、小正月とあっという間に過ぎた。

 

 

天気予報は、この冬最大の寒波と言い、

また翌週も最大の寒波と連呼する。

日本海側はとんでもない大雪で大変だ。

そんな中で大船渡の山火事も心配。

 

盛岡は例年より、ずっと少ない、積もらない。

あっという間にバレンタインも過ぎてしまった。

あのチョコレート、また食べたい。

 

 

 

 

 

Everything Happens to Me · Wynton Marsalis

 

ふと、想う。

きっと人は自分の背負っている孤独を誰かに癒して欲しいのだ。

痛みを分かって欲しいのだ。

人は人を求めて彷徨う。

だが、そう簡単に理解者なんて見つからない。

頷くだけの人ではなく、

心の内をさらけ出し、口喧嘩したり、

一緒に瞼を熱くしたり、笑いあえる人が、

ひとりでもいればいい。

 

自由気儘に尻尾を振りながら歩く猫。

そばで丸くなって眠ったり、布団に入って来たり。

きっと私を信じているからだろう。

傍にいて悪戯したり、

突然走り回ったり、

それでも寝息を聞くだけで癒される。

 

40代の頃は未来があった。

還暦を過ぎてくると、明日がぼやけてくる。

スポーツをしていると、嫌でも老いを実感する。

ジャンプしてスマッシュを打てなくなって久しい。

飛ぶ力が消えた。

代わりにフェイントで相手を欺く。

日毎に確実に体力は削がれ、

また老いる、という未知の世界に入っている。

 

珍しく朝から仕事をしながら、色々なことを想った。

気がつけば昼を過ぎている。

今日は、1時30分から遅めのランチの約束。

待合わせは老舗蕎麦屋「直利庵」。

簡単な打合せだが顔を見て決めたかった。

 

 

 

 

1時30分にしたのは、

混み具合も落ち着いてくる頃と考えた。

しかし、店の中には立って待つ人も。

すると、2階へ案内された。

一緒の人と階段を上がった。

昔だが、この部屋でよく宴会をした。

一緒の人は初めて上がったそうだ。

 

 

 

 

打合せは10分ほどで終了。

牡蠣そばがきた。

 

 

俯瞰で撮ろうと立ち上がり、

ファインダーを覗くと鼻先さきに柚子が香る。

たっぷりのワカメにのる牡蠣、その上に柚子。

これが憎い。

直利庵の料理のビジュアルも素晴らしい。

厳選された素材を活かし、

出汁のきいたつゆと品の良いそば。

どれだけ下ごしらえに時間と手間をかけているのだろう。

でも食べ始めれば、何も考えず夢中になる。

 

 

 

 

 

 

お新香も手を抜かない。

 

 

今日、一緒の方に食べさせたかった「納豆そば」。

前に話すと、

「私は、納豆とそばは・・・う~ん、別々がいい。」

「一度は食べてみないと後悔するよ。」

と言った。

 

「おまちどう様でした、納豆そばです。ごゆっくりどうぞ。」

置かれたそばを見て驚いている。

そうなのだ、私も初めて食べた時、

淡いイエローで登場するとは思いもよらなかった。

 

 

ゆっくりレンゲで汁をすくい口元へ。

納豆の匂いがプンプンすると覚悟していたのだろう。

ところが心地良い香りなのだ。

そして微かに甘いのだ。

時々、カリッとした食感にあたる。

それは小粒の揚げ玉だ。

すぐに「美味しい!」とこちらを見る。

後は夢中で食べ始めた。

 

 

 

 

そば湯を飲みながらその人は、

「今度、家族を連れて来ます。」

私は、得意げな顔をしていたに違いない。

 

 

食べ終え、驚かせたついでにもう一つ。

2階の窓から、中庭の小さな池を指差した。

「あれ、魚がいる!」

井戸の水を引いた池に岩魚が悠々と泳いでいた。

 

 

 

 

帰りがけ女将さん方に挨拶。

その人は「納豆そば、凄く美味しいですね。」

「ありがとうございます。」と丁寧にお辞儀された。

 

別の出入口に並ぶ女将さんの集めた蕎麦猪口。

 

 

「分かっているつもりで、何も知らなかった。」

と言ってその人は帰って行った。

 

直利庵では牡蠣そば、納豆そばのほかにも、

カツ中華やたちこそば、鮎そばなどもある。

きっと店に出すまで試行錯誤して大変だったのだろう。

厳選された食材は繊細で、時間と共に風味も変わるだろう。

その年によっても違うだろう。

気温なども日毎に変わる。

これからも伝統の味は受け継がれていくのだろう。

「直利庵」は日本料理の店だと思った。

 

自分も一日一日をしっかり、大切に暮らして行こう。

色々と想いを巡らす日になった。

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ

PVアクセスランキング にほんブログ村