盛岡食いしん爺日記
<音楽が流れます、音量に注意してください。>
温泉へ行こう。
と走りだせば、白い湯気が浮かび、
もう癒され始める。
その日は鶯宿温泉へ。
四肢を伸ばし癒された後の帰りはあちこち寄り道。
ゆっくり通ったことのない道も走る。
猫たちがいた。
車を停めカメラを向けた。
驚かせてしまったかな。
陽も暮れて黒い猫ちゃんは、闇に同化してしまいそうだ。
[Get Your Kicks On] Route 66 [Remastered] · Nat King Cole
国道46号線に出て前潟のイオンを通りかかった。
そうだ、今宵は味噌ラーメンにしよう。
盛岡には南の方にもイオンがある。
車で7、8分の距離だ。
どうしてこんな近くに二つもあるのだろう。
広い駐車場に停めた。
通路の両側に飲食店が並ぶ。
ちょっとした飲食店街。
人は行き来して店の前に立ったり、別の店の方に歩いたり。
仕掛けられた界隈性。
目指す味噌ラーメン。
蔵出し味噌 麺場田所商店。
国内は北海道から沖縄、海外はアメリカ、カナダ、ブラジルからタイにまで。
各地域の味噌で作る千葉発祥の味噌ラーメンの専門店。
実はつい最近まで知らなかった。
私のお気に入りは
たつぷりの辛味ネギのついた「信州味噌肉ネギラーメン」。
お気に入りと言ってもまだ2度だ。
1年半ぐらい前に知り合いから聞いたのがきっかけ。
その人が話していたおすすめがこれだった。
入口の券売機で買った後、
席についてからでもトッピングを注文でき現金払い。
簡単でいい。
味噌炙りチャーシューを頼んだ。
ほどよく炙られたチャーシュー。
豚肉と味噌の焦げた匂い。
たまらない~
ネギをのせる。
まだ少し皿に残っているが、モヤシの上にどっさり。
信州味噌は、見た目は淡い色だが濃口。
シャキシャキのモヤシ、たっぷりの辛味ネギ、肉そぼろと山菜まで。
山盛りの具に隠れた麺。
好みの味噌ラーメン。
完食して満足。
辺りにはスマホ片手に一人で黙々と食べる人、
子供二人とまだ若い夫婦。
親たちは、少しお疲れの様子だが、
男の子と女の子は元気だ。
北国ならではの雪見風呂と味噌ラーメン。
車に戻る前にロトシックスを買った。
2、3日間は夢を見れる。
全国を制覇し海外に進出している味噌ラーメン。
味噌の味は海外の人にどう感じるのだろう。
スキー場で食べる味噌ラーメンも格別だ。
温まって色々と思う帰り道。
しばらく、エアコンの暖房を入れないまま走った。