盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください。>

 

 

1月10日、誕生日のランチ会。

その後、やはりケーキだ。

 

盛岡市の隣、滝沢市。

隣と言っても街並みは続いて境がよく分からない。

滝沢市「マイヤーリング」へ。

 

 

 

 

 

 

And I Love You So · Perry Como

 

 

 

店の奥のカフェ。

座っているだけで癒される。

 

 

素敵なテーブルクロスはウィリアム・モリスっぽい。

 

 

 

 

 

実家に眠る子供の頃の品々。

小学1年生の作文は400字詰めの原稿用紙1枚。

題名は「となりのやえちゃん」。

笑ってしまう。

小学校の高学年の自分の夢・未来の文集。

「会社員になって部長になります。」

なんか夢がない。

ただ、あの時の心情の欠片が残っている。

なかなか作文を書き出せなかった。

なりたいものがなかった。

中学の頃は、高校に行くのだろう。

高校生になったらどこかの大学に入るのだろう。

4年生になって、毎日定時に出勤したくなかった。

新宿で夜を明かし、

喫茶店からコートにネクタイ姿の出勤風景を眺めていた。

みんな同じ顔に見えた。

 

結局、サラリーマン時代の最後は個室に入り、

小学生の文集のとおりになった。

社会人として勤まったのは、

配属された職場の先輩や同期、

同じ盛岡に就職した友人など「人」に恵まれたのだ。

そして多くの失敗と後悔を経験した。

「嫌な仕事、嫌な上司がいたら黙々と仕事しなさい。」

「机ではない、現場を知ることが第一だ。」

色々な事を教わり、後輩に繋いだ。

 

子どもの頃、クラスの友達を招いて誕生会をした。

よんだ子にも招待される。

呼ばれれば、母に買ってもらったプレゼントを渡す。

あの様な誕生会は今もあるのだろうか?

 

さて、頼んだのはスワンのシュークリーム。

後ろ姿も可愛らしい。

この辺りに白鳥が帰って来る冬だけのシュークリーム。

 

 

 

 

つぶらな瞳と目が合う。

 

 

しばらく眺めていた。

 

 

一気に食べた。

出来たてのシューは、サクサクとしっとりの間。

クリームのほのかな甘さがいい。

美味しい。

店の方は訪れる人が途切れない。

あっ!箱に入ったケーキを受け取りに来た人がいた。

何かの記念日だろう。

来年は、何人か招いてマイヤーリングのケーキに小さな蠟燭を立てて、

ふっ~と消してみようか。

なんか恥ずかしいが、

きっと子どもの頃より、楽しく盛り上がるかもしれない。

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ

PVアクセスランキング にほんブログ村