盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください。>

 

4人の仕事納め兼忘年会。

盛岡市クロステラスの中にある源喜屋の盛岡店。

ノンアルは私ひとりだけ。

近頃は周りも慣れてきた。

 

私は、花巻の店にも何度か行ったことがあるが、ここは初めて。

みんなも初入店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

You Stepped out of a Dream (2007 Remaster) · Sarah Vaughan

 

 

まずはお通し。

肉から始まった。

 

 

飲み物が来て、即乾杯!

話の中身は1年の振り返りでもなく、

今後のことでもない。

てんでバラバラ。

話はどこへ飛ぶか分からない。

 

 

厚揚げから。

 

 

牛タン。

 

 

肉の串焼き。

 

 

フグの唐揚げ。

 

 

勿論マグロの刺身も、

 

 

花巻のブランド白金豚のステーキ。

よく食べ、

飲み物は次々におかわりするものの、

みんなよく食べる。

テーブルは、空いた皿を下げても途切れなく並ぶ。

まるで食事会の様相だ。

 

 

健康の話になれば、誰かがサラダを頼む。

そして、取り分ける。

 

 

 

 

チーズのフライ。

 

 

4人は、盛岡市材木町の古い資料や写真を整理している。

昔を知る人の話や写真を見て懐かしんだり、

誰かの若い頃の写真が出て来たり、

私もスーツ姿の40代の写真もあって驚いた。

写真を年代ごとに振り分け、スキャンしている。

特に時代を感じるものを選別。

データに残す仕事。

作業しながらの話が面白い。

 

焼き鳥が食べたいという人も。

 

 

スペアリブ。

皿が届くと、誰かが取り皿に分けてくれる。

殆どの物を4人で味わった。

 

 

高菜のチャーハン。

〆にしようと思った。

 

 

〆の〆に、昔懐かしいナポリタン。

 

 

話は尽きないが、そろそろ閉店。

ひと仕事してからの忘年会で、

帰る頃には最後の客だった。

あ~美味しかった、よく食べた。

 

北国の街、盛岡の夜道は怖い。

日陰の道がツルツルなのだ。

歩幅を狭くして歩くのがコツ。

雪と縁のない南から来た人は、普通に歩いて転ぶ。

たいてい初めての冬に洗礼を受ける。

4人で、トテトテ歩く帰り道。

 

さあ、後は28日の同級生とのランチ会で今年は最後。

年を重ねるうちに昼から集まる様になってきた。

最近見たテレビを思い出した。

老化の防止には、人との繋がりが大切らしい。

勿論、生活習慣なども大事だが、

人と関わる事が活力を生むそうだ。

 

我が身を想う。

11月の末からを振り返ると、

クリエーターなどの仕事仲間、

地域の人たち、

昔、一緒に働いた人、

高校の同級生、

大学の同窓会、

SNSで知り合った方々、

そして何より、食べに行く店の方々との話。

きっと人との関わりは、恵まれているのだろう。

これを大切にしなくては。

と思ったとてとて歩きの帰り道。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ