盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください。>

 

 

花巻の夜。

5時にはとっぷりと暮れてきて「茶寮かだん」を後にした。

盛岡からK君と出かけ、花巻に住む2人と併せて4人。

高校時代からの友人だ。

 

1年前と同じく、火鍋の姐妹(シスター)へ。

開店と同時に入った。

商店街の裏の住宅街に怪しい真っ赤な提灯。

初めての時は、中の想像がつかなかったが、

今は、戸惑うこともなくドアを開ける。

 

 

 


 

 

GIPSY KINGS "VOLARE " | Penelope Cruz

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

「いらっしゃい~」

にこやかに席に案内される。

姐妹やスタッフの自然なもてなしもご馳走だ。

 

 

早速、乾杯。

私はノンアル。

F君が「悪いね~」と真顔で何度も言う。

何度も言われると、想いの薄さを感じるものだが、

彼の言葉は、その都度軽くない。

「大丈夫、もともと呑んで飲まなくても変わらないから」

と私も繰り返す。

時計は5時15分。

 

 

みんな火鍋の美味しさを知っている。

役割分担して手際よく食べる用意が整う。

 

 

4種のスープから選んだのは、

前に来た時と同じ麻辣と白湯。

 

 

 

 

 

 

 

 

火鍋セットから開始。

肉とたっぷり野菜。

それぞれ夢中で食べ始める。

 

 

H君は牡蠣が食べたいと頼んだ。

 

 

 

 

海老のつくねはビニールに入っている。

 

 

これを絞って適当なところで千切る。

スープの中であっという間に、

プリプリの海老の旨味たっぷりのつくねになる。

 

 

 

 

凍り豆腐。

たっぷりスープを吸い込み、体が温まり美味しい。

 

 

 

 

K君は春雨。

とても好きなんだとニコリ。

 

 

 

 

だいぶ食べた。

みんな昔の様に量を食べないと言う。

胃袋も落ち着きA君は、紹興酒を吞み始めた。

箸の動きも落ち着き、話題は花巻東の出身の野球選手。

今、花巻で図書館建設について市民と行政がワークショップを開催中。

あれこれと、盛り上がる。

その頃には、1階のテーブル席はほぼ埋まり、

予約の人たちが続々と2階へ。

月曜日からこの人気。

 

 

H君は白子を見つけた。

私も初物だ。

 

 

もう、腹いっぱいだと3人は口を揃えて言う。

私は、〆の中華麺と刀削麺を食べると、頼んだ。

 

 

すると、みんなの箸が伸びてくる。

あっという間に無くなり、中華麺を追加した。

「なんだ、みんなけっこう食べるじゃないか」と笑った。

それだけ姐妹の火鍋は美味しいのだ。

肉や野菜などの旨味が溶け込んだスープに麺を入れる。

麻辣と白湯を取り皿に混ぜ、ほどよい辛さにして麺を食べる。

 

 

シスターでは、飲み会というよりご飯会。

小食になったと言うが、まだまだ4人ともよく食べる。

会計しながら、みんな「美味しかった!」と言う。

オーナーは、「たっぷり食べたから明日は元気になるよ」

と送ってくれた。

外は、冷えていたがコートを着なくても温かい。

さて、次へ。

時計は、7時を回ったばかり。

 

 

花巻市 姉妹(シスター)

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ