盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください。>

 

 

あっという間に10月も残り少ない。

山々の頂は初冬の気配。

まだ紅葉をゆっくり見ていない。

午前中の仕事が終わったら、出かけてみようか?

 

盛岡の街から1時間も走れば、奥羽山脈の懐にいる。

葛根田渓谷。

既に山の上は裸の樹々も多い。

なんとか間に合った。

 

 

紅や黄が綺麗だ。

 

 

 

 

車を何度も待避所に停めた。

 

 

 

 

トンネルを抜け、行き止まりまで来た。

ここまで来ると、十和田八幡平国立公園内だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥越の滝。

 

 

 

 

地表の奥深くから突き出てきた貫入岩。

いつも見ても人間が抗えない力を感じる。

 

 

 

 

It Had To Be You · Frank Sinatra

 

滝観(りゅうかん)荘に到着。

最近になって滝狭(りゅうきょう)荘も復活した。

複数の温泉地ができたことで、「滝ノ上(うえ)温泉郷」と呼べるらしい。

今日は、滝観荘。

 

 

 

 

ロビーに上がると、声がかかった。

声の方にある人がいた。

一緒の人と二人、ほんのり頬が桜色。

偶然の再会を喜ぶ立ち話。

帰る二人を見送って温泉へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

源泉かけ流しの湯で四肢を伸ばす。

ここの湯は筋肉の疲れに効くらしい。

週三回のバドミントン。

筋肉や関節や肌が潤う感じだ。

 

風呂から上がり、スタッフの方と話した。

一昨日が紅葉のピークで、今年は紅がよく出ているそうだ。

11月上旬までは開いている。

 

<その日は、お客さんがいて撮れなかったので夏の写真>

 

帰りは、暗くなり出していた。

途中で片側通行。

対向車は来ないが待つ。

秒刻みで赤く点滅する待ち時間を見ていた。

忙しい時は、イライラすることもあった。

ところが、見ていると怖ろしく早い気がした。

自分の人生の残り時間が刻々と減っていく。

それを数字で見せられた気がした。

火照った体を覚ましていた窓を閉めた。

 

 

盛岡の街に戻って夕飯。

本町にある橋本屋本店。

2階の窓も明るい。

 

 

 

 

 

 

 

 

400年続く老舗中の老舗そば屋。

ここは時間がゆっくり流れている。

秒刻みの赤い文字を忘れた。

 

 

 

 

 

 

一緒に温泉に行った仕事仲間は、中華そば。

そば屋の中華そばは美味しいのだ。

あっさり系で出汁が効いている。

ここでは、キクラゲも入っている。

「チャーシューも美味しい」と目を細める。

スープもいっぱい飲んでいる。

 

 

見ていると、食べたくなる。

 

 

 

 

その夜、メニューを眺めていて気になった1,350円のミニそばセット。

店の方に聞くと、温かいそばと冷たいそばが色々楽しめると言う。

挑戦してみた。

ここでは、嬉しいことに千円を超えるメニューは数少ない。

どんなものだろう。

 

中華そばの数分後に登場!

 

 

中華そばを食べている人の箸も止まり、

二人で声をあげた。

 

 

大きな海老天、とろろ、なめこおろしまで。

テーブルに置いて店の方は言う。

「どうぞ、好きに食べてください」

 

 

 

 

 

 

とろろもなめこもたっぷり。

 

 

ご飯もついていた。

 

 

温かいそばは海老天そばになった。

 

 

とろろは、ご飯とそばに半分ずつ。

 

 

 

 

無論、そばは美味しい。

向かいの恨めし気な視線をものともせず、色々な味を楽しんだ。

すると、「見ていても楽しい」と笑う。

 

美味しかったと会計しながら話し、サービス券をもらった。

これで18枚。

あと2枚で300円引きになる。

妙に嬉しい。

 

 

家に帰ってひと息つきながら紅い点滅を思い出した。

また一日が終わる。

暗がりで減っていく赤い数字を思い出した。

その日、その時を楽しく暮らそうと傍に来たルハン君の頭を撫でた。

 

 

 

盛岡市本町通一丁目

橋本屋本店

 

https://www.instagram.com/explore/locations/498155020549358/?hl=en&ref=FGVSRCHgoogkwd_flowers_INTL_e

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ