盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

続く暑い日

少し歩くだけでポロシャツが肌に纏わりつく。

駐車場で待っていた愛車は、あちこち熱くなっていた。

夕立が恋しい。

 

 

昨日の午後、

体育館の窓とカーテンを閉めバドミントン。

顎に集まる汗。

拭いても拭いても湧き上がる汗。

早めに引き上げた。

ある人に言うと、「こんな日に・・・」と顔を顰められた。

始める3時間前にペットボトル2本。

動きながら2本。

終わって半分。

 

 

 

 

The Theme from "A Summer Place"  Percy Faith

 

 

翌日、午後になってもだるい。

目の周りが窪み、瞼が重い。

仕事を終えて夕飯時。

陽が落ちても北国の夏は暑い。

とても縁側で風鈴の音、スイカ、線香花火の雰囲気ではない。

生温い空気の中をゆっくり歩いた。

目指したのは八幡の通りにある「代一元」。

今は、予約制。

電話したらOKだった。

 

店の中は賑やかだった。

お母さんと娘さんは相変わらず元気で微笑んでくれた。

さて、まずキムチ。

 

 

やわらかくて美味しく、体に良いジンギスカン。

 

 

だんだん食欲が湧いてくる。

 

血液サラサラになる玉ねぎも焼こう。

 

 

口の中でとろけるカルビも。

 

 

肉の焼ける音が、またまた食欲に火をつける。

通りがかりに娘さん。

「なんだか疲れてません?」

「やつれ果ててます~」

「ちょっと待ってて」

 

するとエゴマが出てきた。

内心は、エゴマ・・・

 

 

特製の味噌も置かれた。

 

 

これを葉にぬってご飯、肉、キムチ何にでもあうという。

 

 

なんだかいい香りがする。

のせすぎたので、もう一枚で包んで食べてみた。

目がまんまるになった!

これは美味しい~

 

 

続けてエゴマの葉を手にとり味噌をぬる。

すると娘さんが小さな器を置いて言った。

「山椒の塩漬けなんです」

「・・・」

これ、刺激が強すぎないだろうか?

 

 

少しのせてみた。

 

 

ほお~!

小粒の山椒、一粒でもきくが、塩漬けで和らいでいる。

丁度いい刺激。

味噌と醤油に漬けたエゴマも食べさせてもらった。

醬油漬けの葉に、ご飯と山椒の塩漬け。

これだけで、幸せだ~

「おむすびにしたりしますよ、身体にいいんです」

 

 

これ、たまらない~

 

 

そしてテールスープ。

 

 

じっくり煮込んだお母さん自慢のスープ。

コラーゲンたっぷり。

「元気になりますよ」とお母さん。

底にいたいたコラーゲンの塊。

口の中で噛まなくても溶けてしまう。

とても美味しい温麺に使われるスパイシーなスープ。

 

 

〆は代一元の冷麺。

盛岡冷麺とは少し違う独自の味。

コシが強く、透きとおった喉越しがさっぱりするスープ。

 

 

満腹を抱えて御礼を言った。

 

いつも疲れ果てると足が向く店「代一元」。

その夜、快眠で翌朝元気回復。

 

 

 

盛岡 代一元

盛岡市八幡の通り

現在は、予約制です。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ