盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

久し振りの岩山からの眺め。

北上盆地の北の端、盛岡が熱でもやもや。

 

 

 

 

 

 

 

 

Here's That Rainy Day · Paul Desmond

 

 

岩山には二つの展望台がある。

手前の方の展望台の地下に「GEN・KI」。

勝手に「盛岡見晴らしカフェ」と呼んでいる。

 

 

梅雨が明けたらしい。

とたんに肌が痛くなるような陽射し。

4時も近いのに街は焦げそうだ。

 

 

ゲンキでは、時々ライブも。

 

 

 

 

マスターの久保田さんが元気いっぱいの笑顔で出迎えてくれた。

ゲンキの中や屋外で小さなマルシェを開催していた。

とても賑やかだ。

ランチの時間は忙しかっただろう。

 

 

黒千石大豆のアイスコーヒーと小豆のシフォンケーキ。

 

 

このアイスコーヒーが美味しい。

体に優しい感じだ。

黒千石大豆珈琲は、いつもホットだった。

冷たいのも美味しい。

普通のアイスコーヒーよりまろやかで飲みやすい。

夏でも殆どホットだが、これは好きになった。

 

 

 

 

陽光に氷が輝いて涼し気。

 

 

 

 

ここのシフォンケーキは人気だ。

小豆は初めてだが、一番好きになった。

弾力がありながら、とてもしっとり。

小豆の風味が丁度いい感じ。

これ、美味しい~

 

 

 

 

 

 

あまり時間がなかったので、30分ほどして立ち上がった。

 

久保田さんは、サラリーマン時代から全国を出張し、

地酒とラーメンを食べ歩いていた。

仕事をやめても旅していた。

それが盛岡で「中河」という中華そば屋に心を掴まれた。

弟子入りまで志願したが叶わなかった。

盛岡で仕事を探そうと盛岡の大通りを歩いていた。

その時、目に飛び込んできた「黒ジョカ」の看板。

彼がこよなく愛する焼酎の酒器だった。

反射的に飛び込んだ彼は、そこで働くことになる。

ついには店を任せられる様になった。

 

しばらくして岩山に来て驚いた。

彼は、ここからの見晴らしの虜になった。

いてもたってもいられず、惜しまれながら黒ジョカを閉め、

岩山にGEN・KI(ゲンキ)を開店。

 

あれから、もう何年になるだろう。

会計しながら、また来ますと言って賑わう店を出た。

 

駐車場から下りの道。

すぐ左手に大好きな場所がある。

石川啄木の石碑が点在する小径。

緑のトンネル。

歩くと気持ちがいい。

息を沢山吸いたくなる。

 

 

盛岡を訪れた人を案内する場所の一つ。

最初に連れて来る。

それから坂を下りて、街のあちこちを回る。

盛岡の街を見ると大半の人が、

「盛岡って大きい街なんですね」という。

 

 

 

 

https://twitter.com/i/flow/login?redirect_after_login=%2Fkissagenki

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ