盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

今年の4月、改装してオープン。

「ぴょんぴょん舎の都南店」に行ってみた。

この辺りが再開発され、ニトリを中心に数店が建った。

駐車場に入ると夕焼け。

ちょっと不気味な雲。

見ているうちに刻々と姿を変える。

毎日の暮らしも同じ日はないのだろう。

 

 

 

 

Al Jarreau - We're In This Love Together

 

 

新しくなったぴょんぴょん舎都南店。

シンプルな外観。

 

 

入口の傍にブランコ。

 

 

窓から見える明るい部屋は、子どもの遊び場のようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

前の都南店の雰囲気を大切にしている感じ。

 

 

自分で勝手に想像しているのだが、

各店のデザインに宮沢賢治の世界を感じてしまう。

 

 

 

 

 

 

キョロキョロしていると、

「あっ千葉さん!来てくれましたか」とスタッフの方。

稲荷町の本店でお世話になった方。

「こっちでしたか」

「4月の開店から、都南店なんです」

以前の店の家具を使いつつ、

新しい物もいれたそうだ。

分かりやすく説明してくれる。

「お昼が遅かったので、ハーフで色々と」

にこやかな顔で「ありがとうございます、どうぞごゆっくり」

 

 

ヘラルボニーの作品だろうか。

盛岡に本社のあるヘラルボニーは、

東京千代田区の(株)鉃鋼ビルディングと協働で、

7月13日(木)から「鉃鋼ビルディング」の地下のTEKKO avenue」で、

アート展示を始めるそうだ。

ヘラルボニーは、知的障害者とライセンス契約を結び、

色々な場所に作品を提供し、世の中に紹介している。

 

 

 

石焼ピビンパのハーフ。

ピビンパとは混ぜご飯の意味らしい。

ご飯は、白米と五穀米から選べる。

焼き肉はレバーにした。

 

 

盛岡冷麺もハーフサイズにした。

スイカだ。

冬には梨がのる。

 

 

 

 

艶々の喉ごしのいい麺。

スープはコクがあり、いつも飲み干してしまう。

美味しい~

 

 

艶々の麺。

 

 

「雪濃湯(ソルロンタン)」。

牛骨などをじっくり煮込んだスープで乳白色のスープ。

ミルキーでとてもまろやか。

トッポギと麺も少し入っている。

飲み始めると止まらない。

スプーンを置いて、直接器から飲んだ。

コラーゲンが身体に染みわたる~

 

 

 

 

 

 

明日は元気になりそうだ~

 

会計はオーダーと同じく機械で。

スタッフの方と少し話して店を後にした。

会えてよかった、食べてよかった、来てよかった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ