盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意>

 

5月も残り少なくなった。

先日、しばらく盛岡を離れる方と会った。

 

その日、起きると、全身に疲労感。

午後、盛岡を発ち雫石の温泉へ。

山の麓も緑が濃い。

 

 

 

 

JET STREAM OP Theme arranged by Hajime Mizoguchi

 

 

滝ノ上温泉へ行った。

盛岡の周辺には温泉が多い。

近くでは市内に繋温泉。

隣の雫石町の鶯宿温泉、網張温泉などもある。

奥羽山脈の懐にある滝ノ上温泉もそう遠くない。

街中を抜けたら1時間もかからない。

 

 

トンネルを抜ければ鳥越の滝。

 

 

 

 

透きとおった雪どけ水が流れ落ち水飛沫。

向かいの貫入岩は、人を寄せつけない迫力。

遥か地下から突き出てきたという。

 

 

すぐ先に滝ノ上温泉。

辺りの岩肌から蒸気が舞い上がる。

 

 

秘湯という言葉がよく似合う。

 

 

滝観荘(りゅうかんそう)。
オーナーに話しを聞いたことがある。
昨年の秋に川の向かいにも温泉を復元。
温泉の余熱を活かした発電も。
無くなりかけた滝ノ上温泉郷を観光や学びの場、温泉熱を利用した発電などを行い、
復活しようと頑張っている。
 
 
数年前に初めて来たが、素敵な宿になっていた。
 
 
 
 
見晴らしのよい食堂の隣に広々とした厨房がある。
レストランでも出来そうな設備と広さ。
朝食も夕食もでないが、泊り客は好きに料理を作る。
 
 
昨年、食好きの人が10人ほど集まる会があった。
皆で食材を持ち寄り、皆で調理。
楽しい夜で三陸、山田町のアカヒラ貝を初めて食べた。
 
 
今日はゆっくりやわらかい感じの湯に浸かる。
 
 
 
 
 
風呂から上がり、スタッフの方と話した。
山が好きな方で温泉に来てオーナーと出会った。
つきあいが始まり、手伝うことになったそうだ。
 
温泉で元気回復。
盛岡へ帰り、ひと仕事して夕方に待ち合わせの場所へ。
2度ほど写真撮影をお願いした人。
色々あってしばらく盛岡を離れることになった。
時々会っては近況など話していた。
どこで食べようかと相談しているうちに、「ベル」に行くことになった。
びっくりドンキーは、盛岡が発祥の地。
大通り店の看板だけは「ベル」のまま。
びっくりドンキーは、あちこちにあるが、
ここにはしばらく来られない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
豪華なご飯にしようと、
エビフライつきのハンバーグにその人はチーズをトッピング。
 
 
とろ~りとしたチーズがハンバーグを覆う。
 
 
ゆっくり食べながら話も弾む。
その人は、やりたいこと、成し遂げたいことを書いているそうだ。
10個あり、3つは叶えたという。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
肉の旨味たっぷりのハンバーグ。
ありそうで、あまり見かけない海老フライ2本との共演。
どちらも美味しい~
 
 
こういう時間は早く流れてしまう。
今宵は珈琲とスイーツも。
 
 
 
 
ベルを出て、改めて店を見ながら、
「なかなかないデザインですよね、目に焼き付けました」と言った。
別れ際、時々メールや電話をかけると言った。
 
この時代、子育てが終わり一息つく暇もなく、親の介護。
疲れたら、盛岡に来て欲しいものだ。
なとど思いながらの帰り道。
 
 
 

滝観荘
〒020-0584 岩手県岩手郡雫石町西根高倉山159

 

 
ハンバーグのベル大通店
〒020-0022 岩手県盛岡市大通1丁目4−7