盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意>

 

滝沢市「マイヤーリング」

 

 

Enya – Amarantine

 

 

戸惑った顔をしていたらしい。

今日、家具を買いにニトリに行った。

小さなテーブル、

組み立て式の棚、

玄関のフロアマットなどをワゴンに載せてレジへ。

セルフレジだ。

「おや?」という顔だったのだろう。

スタッフの女性が近づいてきて、てきぱきと説明してくれる。

操作は意外に簡単だった。

ガソリンスタンドは勿論、

ユニクロやコンビニでもセルフレジに出くわす。

どうもアレルギー気味。

 

夕方には会議がある。

その前に組み立てまで済ませたい。

無事にレジを通って駐車場へ。

積み込みながら気がついた。

もう一つ棚が足りない。

トランクや後部座席に積み込んで再び店に。

二度目のレジは怖くない。

車は助手席までいっぱいになった。

 

 

そうそう、ランチは今日で閉店する田苑に行って来た。

 

 

チャーシューが少なくなり、

代わりに極太のメンマが増量。

客が入れ替わるものの席は殆ど埋まったままだった。

 

 

最後の中華そばを食べ、

忙しい女将さんに「今日も美味しかった」とひと言。

また、会えることを楽しみに田苑を後にした。

 

 

 

ニトリで買物を終えてひと息つきたくなった。

ここが若い頃と違う。

昔は勢いで、陽が暮れても走り回ったものだ。

 

 

マイヤーリングの奥の小さなカフェでひと休み。

表の庭はチューリップが綺麗だった。

 

 

パンジーなども一斉に咲いていた。

 

 

鮮やかで美しい。

 

 

 

表から続く庭を眺めて、季節限定の「春色カーディナル」。

名前、説明書きとも覚えられそうにない。

店のスタッフに聞いた。

「ここだけ、写メ撮っていいですか名前を忘れそうなんです。」

説明には、

「カーディナルシュニッテンは、ウイーンを代表するお菓子のひとつです。

季節のフレッシュなフルーツとヨーグルト風味のクリームをサンドしました。」

 

春色カーディナルとダージリンティーにした。

 

 

 

 

ふわふわのケーキに花びらが一枚。

いちごを優しく包むヨーグルト風味のクリーム。

フォークで口に運ぶ度に和む心。

気がつけば、喧騒を忘れている。

 

 

 

 

たっぷりのダージリンティー。

マイヤーリングのケーキは、甘さ控えめで美味しい。

ついでにイチゴタルトも食べた。

 

 

残りの紅茶を飲みながら、

表から続く中庭に咲く花々を見ていた。

 

 

狭く可愛い庭なのに、

ひょっこり花の影から妖精でも出てきそうだ。

年甲斐もなく、そんな妄想。

 

 

 

 

やはりいた。

 

 

庭を歩く方も。

 

 

時間の流れを忘れたひと時。

さて、残るは会議の前に組み立てだ。

 

帰り道、官庁街の並木の変わり様に驚いた。

ついこの間まで裸だった樹々は黄緑。

濃い緑に覆われるのも間近に見えた。

 

 

春は一気に駆け抜けてしまう。

もうすぐ5月。

 

 

マイヤーリング

岩手県滝沢市土沢525

 

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ