盛岡食いしん爺日記
<音楽が流れます、音量に注意>
All the Things You Are - Osaka Jazz Channel Piano : Saori Kobayashi
西和賀からの帰りは、北上方面へ向かった。
埋没林が見える頃なのだが、錦秋湖の水位はかなり低い。
深緑の水に浸かった樹々の神秘的な光景は見られなかった。
国道の崖崩れで、しばらく通行止めだった。
復旧工事のための仮橋など迂回路ができていた。
湖の中の工事のため、水位を下げているのだろう。
後は順調に国道を走ったが、久し振りの道。
西和賀と北上はそう遠くない。
一緒の人と色々な話をしているうちに、
北上の街が見えてきた。
助手席から「北上で、いいん感じのカフェ、知ってます?」
「アトリエkuko(クーコ)」へ案内した。
ケーキで残っていたのは「カシスとオレンジ」。
ほぼ完売だ。
ここのケーキは小さめなので、
「ケーキ2個セット」の設定のメニューもある。
美味しそうな生キャラメルも少し。
紅茶とチョコレートたっぷりのガトーショコラ。
一緒のSさんは、濃厚なチョコレートの味ににんまり。
焼き菓子も美味しいと言う。
人のことは言えないが、よく食べる人だ。
だから一緒にいて楽しい。
私は西わらび餅。
きな粉が一面にわらび餅を覆う。
アトリエクーコ自家製の黒蜜を持てば、はやる心。
ゆっくり、たっぷりかける。
飲み物はほうじ茶。
透きとおってのびる。
西和賀の本わらび粉を使い注文を受けてから練り上げ、たっぷりのきな粉。
すくい上げると、下にもきな粉が敷いてある。
それで、器にくっつかないわけだ。
出来たては温かく美味しい。
口の中に仄かな甘味を残して溶けて消える感じ。
「ここ、いいね。北上に来たら、また寄りたい」
案内してよかった。
あれ、閉店の時間を過ぎている。
遅く入ったので気遣ってくれている様だ。
甘えてはいられない、伝票を持って立ち上がった。
会計する前に栗のパウンドケーキも手にとった。
このゴールデンウイークには、
あちこちの店で、行列ができたり、売り切れたり。
戻ってきた人の動き。
訪れる人、迎える人も、
みんな活き活きしていた。
アトリエkuko(アトリエクーコ)
〒024-0072 岩手県北上市北鬼柳5地割67-10